嵐山

新年早々ですが、初詣ついでに嵐山を観光に行きました。嵐山は何度か行ったことはありますが、今回は嵐山駅から離れたスポットに行ってみました。

まずは光源氏のモデルとなった源融公の別荘だった清凉寺に行きました。入口の仁王門は立派でした。京都の寺院は入口の門が立派なところが多いなあと改めて感じました。
f:id:masimo:20170103121121j:plain
本堂には国宝の釈迦如来像がありました。他には多数の曼荼羅図が展示されており、また室町〜江戸期の権力者との所縁を示す資料がありました。


その後は愛宕念仏寺まで歩きました。結構距離はありましたし、登り道でしたが、清凉寺から30分はかからなかったと思います。ただ、愛宕念仏寺まで歩いている方はほぼおらず、敷地内も私以外は海外の観光客しかいませんでした。嵐山駅から2.8km離れているので歩いていく人自体少ないかもしれません。
このお寺には多数の羅漢像がありました。これらは戦後作られたものらしいですが、一体一体表情が違って、苔をかぶるものもあったり、味がありました。
f:id:masimo:20170103130727j:plain
本堂には鎌倉時代に作られた千手観音像が奉納されていましたが、唐招提寺の物と比べると見劣りしました。


そして嵐山駅の方に戻って、化野念仏寺に参りました。このお寺には多数の石塔や石仏が葬られており、特に西院の河原と呼ばれる一体にはたくさんの石塔があり、圧巻でした。多数の霊たちの冥福を祈りました。
f:id:masimo:20170103133404j:plain
それから境内には立派な竹林があり見事でした。嵐山駅近くのスポットとは違って、人が少なかったので、じっくり満喫できました。
f:id:masimo:20170103133653j:plain


次は嵐山駅に戻って、俳人向井去来の閑居跡である落柿舎に行きました。以前近くを通った時は時間がなく、スルーしましたが、今日は中を見学しました。
f:id:masimo:20170103141718j:plain
冬なのに柿の木に柿が実っていて驚きましたが、茅葺き屋根の建物で風情があり、四畳半の部屋など俳諧を嗜んだ方の建物だなと感じました。いくつか句牌がありましたので、俳句好きなら楽しめると思います。


最後に阪急で一駅移動して、松尾大社に行きました。この神社は酒造繁栄のご利益があるとされ、お酒屋さんがたくさん参詣されるそうですが、健康長寿の御利益もあるそうです。確かにたくさんの酒樽が奉納されており、他の神社とは違うなと感じました。
f:id:masimo:20170103150830j:plain
他には巨大な絵馬のインパクトが大きかったり、樽みくじと呼ばれる変わったおみくじなどがありました。
f:id:masimo:20170103150702j:plain
お参り自体は混雑しておらず、並ぶこともありませんでした。川崎大師や神田明神のような大行列を覚悟していたのですが、拍子抜けでした。

この日は、結構雨が降っていて、嵐山では雨宿りをしたほどでしたが、帰りの時間、綺麗な虹がかかっており、写真を撮ってしまいました。
たくさん歩きましたが、たくさんのスポットを巡れたので充実した一日になりました。
f:id:masimo:20170103151854j:plain

(updated on 05/Jan/2017)

年末年始

2017年になりました。今年もよろしくお願い致します。
年末はバタバタしてまして、記事を更新できませんでした。色々出かけたので、これから少しずつupdateしていきます。

この年末年始は実家に行かずに、大阪で過ごしました。年末は友達に会ったりしてました。大晦日はテレビを見ずに、最近買ったMacBook Proにデータの移植をしていました。少しだけテレビを点けたのですが、紅白もガキ使もパッと見触手がそそられなかったため、すぐに消しました。後でヤフーニュースを見たら、紅白はグダグダだったようで。。

大掃除は年明けの1月2日の1日で片付けました。年始は店が閉まっていて、やることも限られるのでちょうど良かったです。

焼肉@鶴橋

奈良に住んでいる大学時代の友達と鶴橋で晩御飯を食べました。お互い年末は実家に帰らないとのことで、年末のこの時期に会うことにしました。彼とは11月にライブで会っていたのですが、その時はゆっくり話すことができませんでした。この日は仕事の話が多かったような気もしますが、いろいろ話すことができて良かったです。


そもそも会社の上司から鶴橋で食べることを勧められて、大阪にいるうちに行っとこうと思い、鶴橋で晩御飯をしようと提案しました。

この日は仕事納めの人も多く、なかなかの人出でした。どの店も値段は高めで、リーゾナブルな店は行列がなされてた印象です。寒かったこともあり、適当な店に入りました。

f:id:masimo:20161230195229j:plain

これで一皿¥2000〜¥3000だったと思います。脂がのっていて、とろける感じでした。ただ脂が多いため、少量でもお腹に溜まりました。最後に上カルビを注文しましたが、お値段がお手頃(¥1300、値段感覚がマヒしてました)にも関わらず、赤身が程よくあり、とても美味しかったです。自分にはこのレベルの肉で十分な気がしました。

たしかに肉はおいしいのですが、コスパが特別いいわけではありませんから、わざわざ鶴橋で食べなくてもいいかなと思いました。

(updated on 15/Mar/2017)

第61回 有馬記念

  • 中山10R 芝2500m G1

結果的には上位3頭の強さが際立ちました。
今回キタサンブラックは2番手追走でしたが、逃げたマルターズアポジーが後続を離していたので、実質単騎逃げの形だと思います。ゴールドアクターはそれをマークして、サトノダイヤモンドンドも先行しました。サトノダイヤモンドが向こう正面で3番手に進出した時は、いつもと違うかもと感じました。
4コーナーでキタサンブラックが先頭に立ってからは3頭のマッチレースになりました。キタサンブラックはゴール直前まで先頭を走っていましたが、ゴール直前でサトノダイヤモンドが伸びて、差し切りました。特に坂を登りきってから伸びが素晴らしかったです。

サトノダイヤモンドは他の3歳馬よりたしかに強いですが、今回勝てたのは操縦性の高さと平坦での加速力が高さは要因としてありますが、斤量の恩恵も大きかったようにも感じました。古馬になって同斤量になった時にどうなるか、さらにパワーアップするのか見てみたいです。
キタサンブラックは負けたとはいえ安定して強さを発揮するのは偉いと思います。ゴールドアクターは体調が万全なら、このようなレースができると思いますが、キタサンブラックとの勝負付けが済んでしまった印象です。

(updated on 19/Mar/2017)

ぼっちクリスマス

今年も一人でクリスマスを過ごしたわけですが(とはいえ色々用事がありましたので慌ただしく過ぎて行きましたが)、最近は20代でも半分以上が一人で過ごすと聞いてびっくりしました。

なぜ「クリぼっち」という言葉まで作って、クリスマス商戦を盛り上げようとするのか?(横山信弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

ただ予想外にクリスマスプレゼントが届きました。
f:id:masimo:20161225011529j:plain
2週間ほど前に注文したMacBook Proがたまたまクリスマスに届きました。ちょっと嬉しかったです。箱を見た時、Appleの包装のデザインは他社と違って洗練されていて、手にした時にワクワクしました。
落ち着いたら、使い始めようと思います。

(updated on 15/Mar/2017)

東京都写真美術館

東京都写真美術館に久々に行ってきました。と言いますのは2014年の秋から2年ほど改修工事されて、その工事が終わって、どんな感じか見に行きました。
外観は変わってませんが、内部については改装されていました。
f:id:masimo:20161224130130j:plain

「東京」をテーマにした収蔵品の展示展を見に行きました。
https://topmuseum.jp/contents/exhibition/index-2570.html
戦後から2000年代まで幅広い作品が展示されておりました。戦後や高度成長期は当然ながら、今とは違うなと思ったり。一番インパクトがあったのは戦後間もない頃新橋あたりのバー?で撮影された太宰治のポートレイトです。
20−30年前の渋谷、池袋、千葉方面は今とは違うとはいえ、何度も見覚えがある光景で今の面影を感じつつ、違いを見て楽しみました。
望遠レンズを使ってミニチュア風の写真を撮られる本城直季さんの作品を初めて大きなプリントで見ました。大きなサイズで見ると、実際の風景を撮っているんだなと感じました。

値段が500円とお手頃だったこともあり、良かったです。

(updated on 07/Jan/2017)

うどん県ツアー

この日は有休を使って高松へ日帰り旅行に行きました。目的は本場の讃岐うどんを食べることです。
行きは新幹線で岡山まで向かって、その後は在来線で向かいました。九州新幹線は席が広々としていて快適でした。瀬戸大橋を渡るのは10年以上ぶりでしたが、瀬戸内海の朝霧がうっすらかかっている中で島々が見える景色は良かったです(写真を撮れませんでしたが)。

讃岐うどん屋さんは駅から離れたケースが多く、運転に自信がないため有名うどん店を巡るバスツアーを利用しました。午前と午後の部があるのですが、料金がお得になるのと多くのお店に行けるので両方のコースに申し込みました。
平日だったせいか海外からの観光客が8割以上でびっくりしました。特に韓国からの観光客が多かったです。なんでなんでしょうね。

最初に「山越うどん」に行きました。ホリデーシーズンだと1-2時間待つこともあるらしいですが、今日は並ばずに済みました。
f:id:masimo:20161222101833j:plain
釜玉うどんをいただきました。もちろんコシはあったのですが、もちもちしてて美味しかったです。それよりもジャガイモの天ぷらがとても美味しかったです。今まで食べてきたジャガイモの揚げ物の中で一番美味しかったです。しょうゆベースの出汁がしっかり染み込んでいて、口の中でとろける感じで、びっくりしました。

次は「宮武うどん」に行きました。ここでは、ひやあつうどん(麺が冷え冷えで、つゆが熱々のかけうどん)をいただきました。麺が手作りで独特のツイスト気味になっていて、コ
シがありました。つゆも出汁が濃厚でした。
f:id:masimo:20161222111226j:plain
トッピングのアジフライがかなり美味しかったです。鮮度がよく、プリプリで、しかも衣がサクサクで本当に美味しかったです。


お昼休みは運動を兼ねて、高松駅近くにある高松城玉藻公園)に行きました。全国でも珍しい水城で、海とつながっている水門がある点などはユニークだと思います。これは天守閣跡から見た内堀と水門の景色です。水門の向こうに見えるのは瀬戸内海です。
f:id:masimo:20161222121744j:plain
また写真を見てわかるかもしれませんが、敷地内にはたくさんの松の木が植えられていて、「高松」は松の町なんだなと感じました。
天守閣は明治時代に取り壊されていましたが、天守台は復元中でした。
f:id:masimo:20161222120922j:plain
そこそこの広さで、いい運動になりました。


午後の最初は、「清水屋」で冷かけをいただきました。冷たいつゆのかけうどんは初めてでしたが、冷たい方が麺のコシがあって、美味しかったです。特にこの店はいりこ出汁が濃厚で美味しかったです。

最後のうどん屋は「池上製麺所」でした。しょうゆうどんを注文しました。4杯目ともなると満腹で、細い違いを文章で表現できないのですが、店の違いを味わうなら、かけうどんか、しょうゆうどんが良いと思いました。どの店も個性があって、美味しかったのは間違いないです。しかも、かけうどん小なら¥200円程度ですから、お手頃ですし。
どの店もセルフスタイルでしたが、はなまるうどん丸亀製麺で慣れていましたので特に抵抗感はありませんでした。


最後に栗林公園に行きました。このツアーに行くまでは全く存じ上げなかったのですが、全国に36箇所しかない特別名勝の1つで、2009年ミシュランのガイドブックで三ツ星に選ばれた大名庭園です。

園内に入って、まず目に入ったのは、よく手入れされた松の木々です。様々な松の木があり、面白かったです。このように手入れされている所は少ないと思います。
f:id:masimo:20161222145117j:plain

またこの庭園には6つの池があり、高台から見た景色は素敵でした。
f:id:masimo:20161222151315j:plain

1時間ほどしか時間がありましたが、敷地が広いため、半分ほどしか回れませんでした。また茶室があるのですが、お茶する時間は取れませんでした。。時間があれば、もう1時間ほど過ごしてみたいなと思いました。他にも見所がたくさんありますので、寺院巡りや散歩が好きな方ならお勧めできると思います。

(updated on 16/Mar/2017)

この世界の片隅に

この世界の片隅に [Blu-ray]

この世界の片隅に [Blu-ray]

  • 発売日: 2017/09/15
  • メディア: Blu-ray

少しは興味はあったのですが、口コミの評判が思いのほか良かったので、見に行きました。
大阪では、梅田のスカイビルに入居しているシネ・リーブル梅田という、いわゆるミニシアターで上映されていました。こじんまりとした劇場ですが、この規模の作品を見るのにはちょうどよいサイズ感だと思います。ただ椅子の座り心地がそれほど良くなかったので、2時間座りっぱなしは少し辛かったです。ただ、最近のミニシアターは便利になっていて、劇場でも家でも座席の指定ができるようになっていて、驚きました。TOHOシネマズのような大規模なところだと当たり前のサービスですが、ミニシアターは発券順に入場という非常にアナログな入場方式という感覚だったものですから。。
水曜日のレイトショーでしたが、観客はそれほど多くなく(30人程度?)ゆったり鑑賞できました。
2017年3月時点で観客動員数が20万を越えたようで、反響の大きさに驚きました。しかも最初はミニシアターだけの上映だったので尚更です。たしかに、丁寧に作られた作品で、より多くの方にみてもらいたいと感じましたが、こんなに人気が出るとは思いませんでした。

ここから先はネタバレ含みます。

続きを読む

香港国際競争(2016年)

この日の香港競馬は国際G1が4レース組まれた国際競走デーで日本馬も多数参戦しました。特にメインレースの香港カップに注目していました。
海外G1勝ちのあるモーリスとエイシンヒカリの引退レースとなりましたが、モーリスの強さだけが際立つレースになりました。
モーリスはスタートは良くなく、直線入り口でも後方2番手でしたが、直線の伸びはものすごかったです。2000mのレースは3戦目でしたが、内容が徐々に良くなって、完全に2000mに適応した感じです(最初の札幌記念は負けたとはいえ、不良馬場でしたから個人的にはノーカウントな感じですが)。
ムーア騎手の内に徹した騎乗は流石でしたが、それにパーフェクトに応えて圧勝したモーリスも偉いです。

エイシンヒカリは逃げました。今回は溜め逃げせずに、後続を離して逃げていました(直線入り口では5馬身差あったと思います)が、残り200mほどで力つきました。イスパーン賞の強さを見ると、やはり2000mは長くて、1800mベストなんだなと感じました。ただ下手に溜め逃げせずに自分の形を出し切ってくれたので、個人的にもやもやした思いをせずに済みました。


香港ヴァーズでは、1番人気のハイランドリールが逃げで完勝するところを、サトノクラウンが差し切りました。
残り200m時点ではハイランドリールが後続を突き放して、セーフティリードかなと思いました(実際、2着と3着の差が7馬身以上ありましたから)。しかしながら、残り100mの時点でも2馬身くらいの差がありましたが、サトノクラウンの脚色がよかったので、もしかしたらと思いましたが、まさかハイランドリール&ムーアコンビに勝つとは思いませんでした。
鞍上のムーア騎手とモレイラ騎手の叩き合いがすさまじかったです。またモレイラ騎手の位置どりも素晴らしかったと思います。直線入口では後方4番手でしたが、コースロスがないようにインコースを進出しましたが、それがなければ差しきれなかったと思います。
サトノクラウンは血統的に日本の高速馬場は合わないと思っていますので、海外のほうが走る気とは思っていました。ただ前々走のクイーンエリザベス2世Cで惨敗してますから、シャティンの馬場が合うか疑問だったのですが、今日は本当に強かったです。この馬は大ポカがあるので、予想するのは難しいです。


香港スプリントは香港勢の層の厚さを見せつけられました。特に勝ち馬のエアロヴェロシティは本当に強いと思いました。8歳馬にも関わらず、逃げ粘るペニアフォビアを捕まえて、後方からさしてきたラッキーバブルズを抑え切りましたから。
それに対して日本勢(ビッグアーサーレッドファルクス)は全く歯が立ちませんでしたが、最近のスプリント界の低調振りがそのまま反映されただけのような。


香港マイルも香港勢が上位を占めましたが、最後の直線の攻防が激しく、エキサイティングなレースでした。その中で5着に踏ん張ったロゴタイプは地力は高いなと思いました。安田記念はフロック視されがちですが、日本馬で唯一エイブルフレンドに先着しましたし。とはいえ勝ちきるためには展開などの助けが必要なタイプなんだと思います。それでも2歳時から息の長い活躍で偉いと思います。

(updated on 19/Mar/2017)

梅田スカイビル

梅田のスカイビルに初めて行きました。遠くからは眺めたことはありましたが、近くで見てもバブリーな建物だなと感じました。
f:id:masimo:20161211132909j:plain

駅から少し離れた場所にあるのが難点ですが、ちょうどこの時期はクリスマスマーケットが開催されていて、にぎやかでした。
https://m.facebook.com/xmas.market
ソーセージやワインなどの屋台やドイツのおもちゃなどの店が出店されていました。六本木ヒルズでも同様のイベントがありますが、こちらのほうが圧倒的に人が少ないので、品物をゆっくり見ることができました。ついつい財布の紐が緩んでしまい、買い物をしてしまいました。。
こちらは夜景の写真になります。イルミネーションはきれいでした。
f:id:masimo:20161214193822j:plain

お昼はお好み焼きで有名な「きじ」でいただきました。
f:id:masimo:20161211131427j:plain
数年前に一度いただいたことがありましたが(その時は梅田駅近くの店舗でした)、それ以来の訪問となりました。
12時前に到着したのですが、それでも並んでから食べるまで1時間半かかりました。。
ねぎがたっぷりのっていて、生地にだしが利いていて美味しいですし、値段も割高ではないのですが、並んでまで食べるほどではないかな、という感想です。

(updated on 15/Mar/2017)