2016年度確定申告

3週間前の日曜日に確定申告へ行ってきました。
確定申告へ行くのは大学時代以来でした。会社員なので普段は年末調整で済むのですが、去年の秋から契約したドル建の生命保険の年間支払額が年末調整時に確定しておらず、その保険料控除を申請するために行きました。

 

税務署に午前10時頃に到着しましたが、混雑していました。それでも待ち時間含めて約30分で手続が完了しました。10年以上ぶりで勝手を忘れておりましたが、まあまあスムーズに手続きができました。それで数千円の還付金が返ってくるので、忙しい中、手続きして良かったと思います。

 

税務署では自宅の申請を推進していますが、そのためにはマイナンバーカードの他にICカードリーダーが必要で、あんまり普及しない気がします。
まずマイナンバーポータルが予定道りに立ち上がらないため、マイナンバー所持のモチベーションが上がらないの(ただ若い人たちの間では運転免許証の代わりの身分証として持つ人が増えているらしいです)が一つ。また、そのためだけに、わざわざICカードリーダーを購入する気には私はならないですね。。
ですから、日曜の開庁日を増やしていただけると、仕事の支障にならず、助かるのですが。

クロネコヤマト

この2−3週間ほど、ネットニュースではクロネコヤマトの記事を毎日のように見えています。Amazon.co.jpなどネット通販等の再配達が急増による配達員の負荷増加が問題視されています。

ネット通販急増!!ヤマト運輸が昼の配達見直しへ カギ握る「再配達」と「宅配BOX」 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
ユニクロだけじゃない 潜入記者が見たヤマト運輸物流崩壊 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
このままではアマゾンとセブンイレブンとヤマトが全滅する! 商品はあっても 「運ぶ人」がいない… (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

個人的にはAmazonをよく利用するため、人ごとではなく、なんとか今の状況を改善してほしいなと願っています。何はともあれ、配達員の方々が気の毒に思えます。一番心苦しいのは、再配達してきた配達員さんに笑顔で荷物を届けていただけ時で、申し訳なく思います。

宅配ロッカーは解決のための1つの手段になりえますが、集合住宅だと宅配ロッカーが満杯で荷物を持って帰られたこともあり、ベストな解とも言い切れない気がしています。
また、クレジットカードのような書留の類やクール便の場合は、受け取りが必須ですから、宅配ロッカーが万能というわけではありません。特に書留の場合は、予告なく送付されることが多いため、一発で受け取れることは稀です。

Amazonは到着時間を指定できないため、コンビニ受け取りを利用しています。その場合、宅配業者さんの負荷は減りますが、代わりにコンビニの店員(大概の場合バイトさんですが)が大変になるのが難です。オペレーションも複雑で、コンビニの店員さんには、あんまりいい顔はされないです。コンビニのオペレーションが多すぎので、気持ちはわからないこともないのですが。。

そう考えると、現状でベターな解は超緊急案件でなければ、引き取り時間の指定が有効だと思います。自分で注文しない書留なども事前に時間指定できると配達員さんの負担が減るのになあと思います。
あとは駅のロッカーを宅配ロッカーに利用するのはどうかなと思ったりしますが、セキュリティとかメンテを考えると、難しいのかなと思いますし、難しいです。かと言って、Amazonの通販量が減るとは思えないですし。実店舗よりも値段が安い商品が多いのですから。

とにかく現状のままだと配達員の方がいなくなったら、サービスが利用できなくなるのもありますが、

GUINNESS表彰状

昨年武道館でのギネス記録の記録証が届きました。大多数の会員さんが購入したので、私も思い出のために購入しました。
f:id:masimo:20170311155634j:plain
本文には自分の名前が印字されていましたので(プライバシーのため公開しません)、人数としてカウントされたんだなと思いました。
値段は¥5000でした。他の会員さんでクオリティにがっかりしている方もいらっしゃいましたが、私はそんなもんだろうと予想してましたから、それほど落胆もせず。これがギネスの権威かなと。むしろ大学院の修了証書の方が立派なほどです。。
とはいえ、滅多に頂けるものではありませんから、大事に取っておこうと思います。

ティツィアーノ展

上野に半年ぶりに行ってきました。公園口側の美術館や博物館がたくさんある様は他の町にはない雰囲気で、個人的には好きです。
東京都美術館ティツィアーノを中心としたヴェネツィア派の画家の作品を取り上げた展覧会が開催されており、それに行ってきました。

ティツィアーノに関しては去年読んだ「美術の物語」でかなりのページを割いて取り上げられていたのが印象に残っており、是非作品を見てみたいと思っていたところでした。
作品数はそれほど多くなかったため、1時間半程度で見て回ることができました。

1500年頃の作品は宗教画が多かったですが、幾何学的に均衡が取れた作品が多いなと思いました。上手な方は、図形を綺麗に描かれており、テーマも決まったものが多いこともあり、ユニークさはないのかなと思ったりしました。
そんな中でティツィアーノの「フローラ」は素晴らしかったです。黒の背景をベースにしながら、色彩豊かに描かれていました。ティツィアーノは宗教画にしても伝統的な作品と違った構図で描いていた点もユニークなんかなと思いました。

ティツィアーノの作品は、工房の共作を含めても7作ほどでした。「ティツィアーノ」展という割りには彼の作品がそんなに多くありませんから、少し期待外れでした。
とはいえ個人的にはなじみが薄かったヴェネツィア派(ルネサンスで有名なフィレンツェと対比されるようです)の作品を見る良い機会でした。

(updated on 12/Mar/2017)

グリーンカレー

久しぶりに三味線のお稽古に行ってきました。去年の10月@武道館の大合奏 で会っていいたため、懐かしというわけではありませんでした。
とはいえ2-3か月ほど三味線を触る時間がありませんでしたので、手がだいぶ鈍ってしまいました。
思うように指が動かなかったり、音が鳴らなかったり、もどかしかったです。
早速来月曲弾きを演奏する機会があると聞いてびっくりしました。
人前で演奏するにあたって、練習用の三味線を部屋に出して、三味線に触れる時間を増やしたいと思ってます。

ところで、お稽古場の近くにタイ料理屋さんがOPENしていたので、お昼をいただきました。
結構spicyでおいしかったです。ただ辛いだけでなく、ココナッツミルクの甘みもありました。
f:id:masimo:20170304143327j:plain
最近は香辛料特有の香りや味に対する抵抗感がなくなったせいか、アジア系の料理を楽しめるようになって、いいことだと思っています。

(updated on 08/Mar/2017)

ハローワーク

ハローワークに初めて行ってきました。
失業後の仕事探しのためではなく、英会話の教育訓練給付金の申請手続きのために行ってきました。私が行った所はオフィスビルのワンフロアを 貸し切った所できれいでした。
午前の開庁直後の時間に訪問しました。手続きは非常に事務的でしたが、待ち時間を含めても、30分程度で手続きが完了したので、業務に支障をきたさずに良かったです。
また申請が承認されて給付金が支給されることになり、お財布的に大変助かります。

(updated on 08/Mar/2017)

東京マラソン2017

高校時代の友達が出走することもあり、今年も東京マラソンの応援に行きました。
比較的混雑してない芝公園周辺で応援しました。今年は天気が良かったためか、2年前にボランティアした時よりも観客が多いように感じました。それでも浅草や銀座に比べると、ゆっくり応援できたと思います。また東京タワーが見えて、景色もいいので、個人的にお気に入りのスポットです。
f:id:masimo:20170226115225j:plain
ただ芝公園付近は距離的に一番きついポイントで(折り返し前で33km、折り返した後で38km)、我ながらいやらしい所で応援するもんだなあと思ったほどです。
ランナーの5kmごとのタイムがわかるので、それで時間の予測が立つのですが、私が芝公園に到着した時に彼が25kmを走りすぎたところで、タイミング的に丁度よかったです。

彼は初マラソンにも関わらず「サブ4」を目標にしていました。20kmを2時間を切るペースで走っていて、自分の予想より早くて驚きました。とはいえ30kmくらいからペースが若干落ちて(初マラソンなら30kmあたりからバテるので気持ちはよくわかります)いましたが、私が応援しているときは走っていて、ハイタッチしてくれました。初めてランナーとハイタッチできて嬉しかったです。
あとで聞いた話でしたが、あの辺りが辛い時で半分くらい歩いていたらしいですが、応援があるから頑張ったと言ってくれました。折り返し後の38km地点では私に気づく余裕がなかったようですが、頑張って走っていました。その話を聞いて、応援に行って良かったと思いました。

結果的に彼は4時間半を切るタイムでゴールできました。すごいと思います。最後の10kmくらいは歩いていたらしいですが、それでもタイムが大きく落ちなかったので偉いと思います。

その後、ゴール地点の大手町に行きました。ただ応援するのには、オススメしません。ゴール地点はご覧のように、関係者またはチケットを持っている人しか入れないですし、全体的に沿道で応援できる所は限られています。そんな交通規制がかかった状態で、人が多いですから、かなり混雑していて、人混みを掻き分けて進むのが大変でした。
f:id:masimo:20170226141051j:plain
しかもゴールしたランナーは日比谷公園で着替えなどをするため、ランナーと出会うのにも都合が悪かったりしますから、今度からは大手町周辺で応援するのは避けようと思います。

レース後は、その友達から新しいコースの印象を聞きました。

  • 両国、門前仲町のあたりは応援がかなり盛り上がっていた
  • 橋など若干のアップダウンがあった

全体としては平坦になって、後半の湾岸地帯の強風がなくなった分、かなり走りやすくなっていると思います。


その後御徒町にある銭湯に行きました。
f:id:masimo:20170226184648j:plain
国の有形文化財に指定されている銭湯で昔ながらの、なかなか趣がある建物でした。
銭湯はマナーが厳しくて番頭さんに注意されがちですが、大人しくしていたせいか、特にトラブルなく過ごすことができました(良かった)。
結構な熱湯で、長時間浸かると熱々でした。ただその分体が暖かくなって、激しく運動したわけではありませんでしたが、疲れが取れました。
しかも手ぬぐい、バスタオル込みで530円で、山手線内にこんなお手頃な銭湯があるとは知りませんでした。

(updated on 08/Mar/2017)

Aqour 1st Love Live -Step! ZERO to ONE

ラブライブサンシャインのAqoursのファーストライブのライブビューイングに行ってきました。
簡単に感想を箇条書きします(まとめサイトに書かれていることと被りますが)。

  • unit曲が良かったです、特にGuilty kissが一番盛り上がりました
  • 渡辺曜役の斉藤さんのダンスと体力がずば抜けてるなと感じました
  • 「想いよ 一つになれ」の桜内梨子役の逢田さんの演奏が凄かったです。鬼気迫る演奏で心に打たれました。
  • mirai ticket」前の寸劇は案外良かったです、アニメでは今イチだったのですが、キャストの方々の気持ちが入っていて引き込まれました
  • 全体的に聞かせる曲が多めでした

初ライブにも関わらず3時間半という長丁場のライブで満足でした。かくいう私はテンション高い男性と一人客の女性に挟まれて、おとなしくしていました。それにライブビューイングだと声援が届かないと客観的に見てしまう自分がいて。。

とにかくキャストのみなさんが一生懸命に、かつ自分を追い詰めてまでパフォーマンスをされている姿が印象に残りました。むしろ本業といえないアイドルの仕事に対して、追い詰めすぎではないかと少し心配するほどでしたが、今後も元気に活躍する姿を見たいと思いますので、無理だけはしないでほしいなと思います。

(updated on 12/Mar/2017)

iMac売却

昨年末MacBookProを購入したことに伴い、今まで使っていたiMacを某PCショップに売却しました。まだまだ現役で使えるのですが、そもそも不要ですし、何よりサイズが大きくて、スペースを占有されてしまうからです。
約4年半前に購入した機種ですので、金額は期待していませんでした。しかし状態がそこそこ良くて、付属品がほぼ揃っていたため、上限に近い金額で売れました。しかもメモリを8GBから16GBに増強したのですが、予想外にそれもプラス評価されて上乗せされました。
当初は上限の半分くらいなればいいかなと思っていましたので、この評価に驚きました。最終的にお店から提示された金額で合意して、お金が振り込まれました。最近出費がかさんでいたので、助かりました。

国立国会図書館

永田町にある国立国会図書館に初めて行きました。

まず利用者登録しました。そうしないと大多数の本を読むことができません。申込書の記入からカードの発行まで10-15分程度で完了しました。

そのあとは食堂で「図書館カレー」をいただきました。要は牛丼カレーです。ボリュームはそこそこあり、見た目の割においしかったです。しかも値段もリーズナブルですし、都内で600円でご飯を食べられる場所は貴重だと思います。

f:id:masimo:20170218124519j:plain

基本的に開架には図鑑やカタログの類のものしかなく、大多数の書物は立入禁止エリアに保存されています。そのため敷地は広いのですが、立ち入りできない箇所が過半数を占めていると思います。

本を閲覧するためにはPCで検索、貸出依頼をする必要があります。当時気になっていた本で、書店の在庫が少ない本が1つありましたので、貸出をしてみました。貸出依頼をしてから15-20分ほどで係員さんが持ってきてくれました。

不便なのですが、保存を考えると、人手に触れにくい環境に置いとくのはりかいできますから仕方がないと思います。

既に絶版されたような本などは電子データとして閲覧できますし、本・雑誌の蔵書数はずば抜けています。

今度訪問する時は、目的を持って行こうと思います。

 

そのあとは周辺(国会議事堂〜皇居〜日比谷公園)を散策しました。

国会議事堂を正面から見たのは中学の修学旅行以来です。土曜でしたので、訪問客含めほぼ人がいませんでした。

f:id:masimo:20170218150529j:plain

 

そのあとは皇居を回って、日比谷公園まで歩きました。皇居周辺はランナーがいました。みなさん、そこそこのペースで走っていました。中には半袖で走るガチランナーもいて、本格的に取り組んでいる人が多いんだなと感じました。

日比谷公園ではスマホを持って、うろうろしている大人がたくさんいて驚きました。先日のアップデートの影響なのかわかりませんが、ポケモンGOにはまっている人がまだたくさんいるんだなと思いました。

f:id:masimo:20170218155201j:plain

 

園内には耐震対策のために建て替えが決まった日比谷公会堂がありました。15年ほど前に津軽三味線のコンクールで行った以来でした。

まだ工事が行われてませんでした。建て替え前の状態を見ることができてよかったです。本当に昭和を感じる建物です。

f:id:masimo:20170218154902j:plain

 

(updated on 15/Mar/2017