台湾旅行その3

新竹へgo by 台湾高鐵(HSR)

この日は、私と彼女のそれぞれの知人に会う為、新竹へ向かいました。
新竹は観光都市ではなく、サイエンスパークという地域にはTSMCをはじめとした多数の半導体企業が集まっています。なおサイエンスパークは市街から離れた場所にあり、今回は訪問してません。

ホテルから台湾新幹線(台湾高鐵)の駅まではMRTで向かいました。所要時間は15分程度です。その後、新幹線で、新竹まで向かいました。
ちなみに新幹線の新竹駅は竹北市にあります。前回訪問した際(約5年前)はマンションがバンバン建設中でしたが、今ではたくさんのマンションが林立していて、立派な街並みにびっくりしました。
f:id:masimo:20190104110102j:plain

新竹駅で私の知り合いに会いました。その人は5年ほど前に台湾の協力会社で一緒に働いた方です。その後彼も私も転職し(彼はメディアテックに勤務してます)、タイミングが合わなかったのですが、この度久しぶりに会うことができました。彼もわざわざ有給を取ってくれました。

Luch@春水堂竹北店

タピオカミルクティー発祥のお店でランチをいただきました。私はタピオカミルクティーをいただきました。すごいボリュームでしたが、お茶はコクがあり、美味しかったです。
f:id:masimo:20190104114851j:plain
他には大根餅や、そうめん、牛肉麺などがご馳走になりました。どれも美味しかったです。
f:id:masimo:20190104115311j:plain
メディアテックは世界有数の半導体のデザインハウスですが(後で会った彼女の同僚によると台湾で知らない人はいないくらいの有名企業なんだそうです)、プレッシャーは半端なく、結構ストレスにさらされているように見えました。今は米中貿易戦争の板挟みになって難しいポジションにいるみたいです。

内灣(Neiwan)

その後は彼女の同僚(Winnieさん)と合流しました。最初は新竹で観光するところはないと思っていたので、お土産のショッピングに付き合ってもらえれば満足かなと思っていました。しかし、その予想に反し、Winnieさんに新竹から車で1時間ほど離れた内灣(Neiwan)の街へ案内してもらいました。

内灣は古い町で、客家文化が根付いた町のようです。こんな感じでお店が並んでいます。土日だともっと人出が出ているようです。
f:id:masimo:20190104154748j:plain
Winnieさんに地元の料理をいろいろ紹介してもらいました。一番良かったのはこちらの茶房で飲んだお茶とピーナッツ餅です。お茶は、ゴマやピーナッツをすり鉢で砕いたものと抹茶を混ぜたものをお茹でとかしたものですが、甘くて美味しかったです。お餅は甘くて、柔かったです。
f:id:masimo:20190104160330j:plain

烏骨鶏

その後、新竹まで戻りました。夜は烏骨鶏鍋をいただきました。鶏ガラと生姜が強く効いた出汁で体に良さそうな感じでした。
f:id:masimo:20190104183624j:plain
中には鶏肉や魚のすり身が入っていますが、美味しくいただきました。

そのあとは、夜遅い時間にも関わらず、Winnieさんにショッピングに付き合っていただきました。
スーパーで調味料を買い、天仁茗茶でお茶を買いました。また地元のパン屋さんでパイナップルケーキを買いました。Winnieさんにはお店の時間を調べていただいた上で案内してもらい、本当に感謝してます。
とても楽しい1日でした!

(updated on 12/Jan/2019)

台湾旅行その2

MRT

この日は彼女と台北観光に充てました。
桃園空港からの移動手段はいくつかありますが、近年敷設されたMRT利用しました。
値段は160台湾ドル(ざっくり600円相当)で、所要時間は40分ですので、悪くはないと思います。実際ストレスなく乗車できました。
MRT全般に言えるのですが、当日券の購入でクレジットカードが使えない点は不便でした。ただSUICAに相当するEasy cardの券売機でのチャージに電子マネーが対応しているよう(クレジットカードは使えない)で、台湾も電子マネーが浸透してるなと感じました。

故宮博物館

台北駅で肉まんをつまんでから、故宮博物館へ向かいました。
まずMRTの士林駅まで向かい、それからタクシーで向かいました。大体120台湾元程度です。台湾の黄色タクシーだと、チップの概念が皆無で、お釣りを返してくれるので、現金がきっかりなくても乗車できる点はありがたいです。
f:id:masimo:20190103140805j:plain
そして故宮博物館に入館しました。平日でしたが、それなりに人が入っていたと思います。中国or台湾の方も多かったですが、日本人観光客もかなりいて、驚きました。
入館時には大きな荷物の持ち込みは禁止のようで、小型のリュック型のカバンを持っていた彼女はロッカーに預けるように指示されました。

まずは目玉の白菜と角煮が展示されている3階に向かいました。しかしながら白菜は台中で開催中の万博に貸出中で見ることができず、ショックでした。所詮白菜とは思っていても実際見れないと悲しいです。その代わり、角煮を見ることができました。写真では伝わりきらないと思いますが、表面のゼラチン感は見事でした。当時原石を見つけて、角煮のインスピレーションが湧いた作者はすごいなと思いました。
f:id:masimo:20190103124435j:plain
他には宝石や壺、絵画等をざっくり眺めました。全作品を鑑賞したわけではありませんが、それでも2時間ほどは滞在したかと思います。

鼎泰豐

そして中山駅の方まで戻り、三越の地下にある鼎泰豐でランチをとりました。すでに2時を過ぎていた為、待ち時間は15分程度でした。この時間になると大分混雑は解消されていました。ただここもお客の大多数が日本人で、日本人に大人気なんだなぁと思いました。
最初にノーマルの小籠包をいただきました。薄皮で、スープが程よくゼラチンでジューシーで、自分の中でNo.1だなと思いました。
f:id:masimo:20190103150658j:plain
隣の日本人カップルは台湾ビールと小籠包だけをいただいて帰ったほどですからね。
他にはエビとヘチマの小籠包やエビのワンタン、胡麻団子等を注文しました。個人的には、こちらのエビのワンタンが美味でした(見た目はイマイチかもしれませんが、美味しかったです)。
f:id:masimo:20190103151334j:plain
私も彼女も大満足でした。

九份ツアー

九份までは自力で向かうとバスまたはタクシーを駆使する必要があり、少々大変だと思われた為、ツアーを申し込みました。結果としては正解でした(九份周辺は悪天候で足元が悪かった為)。
集合場所には200人を超える日本人観光客が集結していて、びっくりしました。海外でこんな日本人団体を見たのは初めてかも。大型バス16台相当のお客さんでした。

道中は現地日本語ガイドさんが説明してくれましたが、疲れのためか行きはほとんど寝ていました。
そして九份に着くと大雨でした。そして日本人が大挙で押し寄せた為、路地は混雑していました。写真でも混雑の酷さが伝わると思います。
f:id:masimo:20190103183610j:plain

仕方がないので、私たちは階段下の茶館で過ごしました。お客さんの入りも適度で、いい雰囲気でした。烏龍茶が美味しかったです。
f:id:masimo:20190103183807j:plain
そして人混みが過ぎた後で街を散策しました。素敵な夜景でした。こちらはガイドさんオススメのショットポイントから撮影したものです。
f:id:masimo:20190103192823j:plain

饒河街夜市

最後にMRT松山駅近くにある饒河街夜市で下車、解散しました。
台湾で2番目に大きな夜市ということで人も多く、賑やかでした。夜市にそんなに興味がないと言っていた彼女も付き合ってくれました。
f:id:masimo:20190103204134j:plain
入り口側にある胡椒餅屋さんの胡椒餅をいただきました。行列でしたが、5分くらいしか待っていないと思います。肉がジューシーでアツアツで美味しかったです。
f:id:masimo:20190103204558j:plain
本当に楽しい1日でした。ただどこも日本人が多くて、あんまり海外に来た感覚がありませんでした。そんな経験は初めてでした。

(updated on 12/Jan/2019)

台湾旅行その1

はじめに&航空券

この年始は9連休で、なかなかそんなに長い連休も取れないと思い、彼女と旅行へ行きました。その直前に静岡に滞在していたので、羽田/成田発に拘らずに航空券を探しました。

羽田/成田発だと格安航空券でも片道で4万円台でしたが、セントレア(中部国際空港)発だとキャセイで5万円程度でしたので、セントレアキャセイ便にしました。

 

セントレア空港&キャセイ便

静岡からセントレアまでは新幹線+名鉄特急で向かいました。セントレアは普通に新しい空港でした。お客さんもそれなりに入っていたと思います。免税店を含めたお店の規模感としては羽田の国際線とほぼ同等かと思います。

f:id:masimo:20190102145510j:plain

 

キャセイ便のサービスは普通でした。普段使っているJALと比べると物足りなさはありますが、仕方がないですね。

ただ赤ん坊〜KIDS連れの親子が多数おり、機内はかなり賑やかでした。。大きな声を出したり、石の上で立ち上がったり、、少々カオスでした。

 

Novotel Taipei Taoyuan International

最終日のフライト時間が早い為、桃園国際近くのホテルに宿泊しました。口コミの評判が良く、値段もそんな高くない、このホテルに宿泊しました。綺麗なホテルで、彼女にも満足してもらいました(良かった)。

ただ、彼女は新暦の新年を越したのにクリスマスツリーが撤去されていないことが不満だったようです。

f:id:masimo:20190102221957j:plain

 

ホテルでのDinner

到着したのが夜でしたので、到着した日はホテルで夕食をいただきました。

チャーハン、スープ、小籠包をいただきました。本場の小籠包はジューシーで満足でした。こちらのカニ肉チャーハンは盛り付けが独特で面白かったでし。カニの味もしっかりしていて、味も良かったですよ。

f:id:masimo:20190102212620j:plain

 

(updated on 10/Jan/2019)

2019年、明けましておめでとうございます

この年末年始は彼女の実家で年越しをしました。美味しいご飯をたくさん頂き、感謝してます。

年末一人でいる時に寒くしていてせいか、年始早々微熱(37.6度)になり、大事をとって安静にしてました。

昨年の年始も風邪を引いており、2年連続で体調不良の状態で年始を過ごし、残念です。自分の体調管理を気をつけなければと反省です。

 

(updated on 05/Jan/2019)

ワシントン条約と楽器

「楽器移動の自由を」象牙使用、税関で足止め相次ぎ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

この問題は個人的に少し前から気になっていた問題でした。

というのも津軽三味線には、楽器の糸巻きの部分に象牙が使われていて、バチには鼈甲が使われており、海外持ち出し時にがっつりワシントン条約に抵触しているからです。

日本の税関ならまだしも、外国(特にUS)だと乱暴に楽器を触られて、没収すらされると想像していたからです。そもそも英語で事情を説明することがhardですが、文化背景が違うので理解させるのはかなり困難だと思っていましたが、実際そういう事例があるんですね。

密漁はダメ絶対なのですが、合法的に入手したものに対して、正当に証明する手段がないと辛いですね。

年末の過ごし方

今年の年末は私の実家の都合で、私の実家には訪問しないことになりました。それにより年末の自由な時間ができたため、3連夜で友達と飲んでいます。

27日と29日は前職の友人で、みんな転職組ですが、前の会社の状況を聞いたり、近況を話したりしました。転職組の友人の話で共通することは、転職活動して外から自分の立場を客観的に考えることは有意義だという点と、キャリアプランを考えていることです。
私も転職当初はよく意識していましたが、もう3年も経つと、日々の仕事を乗り越えることで一杯になりがちなので、刺激になります。
こちらは29日に行った飲み屋で出された白レバーの串焼きです。臭みがなく、柔らかくて本当に美味しかったです。

家の近くにあるお店ですが、手狭なため要予約なお店ですが、せっかくだから予約して行ったのですが、美味しかったです。

28日は大学時代の友人と飲みました。前回会ってから5年以上ぶりの人が半数いましたが、それでも変わらないなと思いました。むしろ私の方が、突っ掛かり気味になったと言われて少しショックでした。
こういう時間も楽しいです。

洗濯機故障疑惑

先日洗濯機の調子がいきなり悪くなりました。洗濯または乾燥の途中でいきなりエラーで止まってしまう症状で、エラーコードによるとモーター関係のトラブルでした。

その症状が3回ほど連続して発現したので、メーカーの修理センターに問い合わせました。

業者に30分ほど確認してもらったのですが、症状が再現しませんでした。またモーター関係のトラブルは最も高額な修理で、交換しても修復する保証がないので、症状が改善しない場合、買い替えを打診されました。

その後、なぜか自分たちで使っていても、問題が発生しないようになったため、結果的に業者に見てもらってよかったと思います。

実は1つ心当たりがあって、洗濯機の隙間に綿棒を落としてしまい、それが悪さをしていると思っていました。それを取り除いてくれたのかもしれません(推測です)。

 

そもそもPanasonicの縦型洗濯機を使っていますが、乾燥機能付きでとても便利です。購入してから6年経ちましたが、まだまだ現役です。清潔さの保持など、メンテナンスには気をつけていますが。

購入当時はドラム式がもてはやされて、その流れに逆らって縦型にしたのですが、よかったと思います。1つは洗浄力が強力であること(ドラムよりもよく洗えているような気がする)と、もう1つは乾燥性能も申し分ない(自動で乾燥させたときは、乾かし残しがありません)からです。その反面、服が傷みやすいので、シャツやセーターなどデリケートなものは乾燥処理を避けています。特に乾燥機能は家事の時短にかなり貢献していますので、この機能は不可欠です。

今度買い替える時もPanasonic製にしようかなと思っています。

クリスマス

22日は新宿のパークハイアットAfternoon teaを楽しみました。
ティーラウンジが41Fにあるのですが、眺望、雰囲気は素晴らしかったです。あいにくの天気でしたので、昼間の視界はそれほど良くはありませんでした。しかし高層ビル群がライトアップされた後の夜景はきれいでした。

お菓子やアペタイザーはどれもおいしく、しかも途中で補充されたため、ボリュームも満足でした。
お茶も茶葉から味が出ていておいしかったです。特にダージリンの摘みたては苦みがなく、飲みやすくおいしかったです。
普通にお茶を楽しむお客さんもいたため、次々に客を回転させる感じではなく、ゆっくり過ごすことができました。


24日は彼女は出勤で、私が休みでしたので、私が晩ご飯を作りました。クリスマスだから、というわけではありませんが、週1回以上ご飯を作るように心がけています。
街のクリスマスの雰囲気にのまれて、ビーフシチューに挑戦しました。またおかずにフライドチキンを買いました。見た目は家庭的な雰囲気ですね。

牛肉を柔らかくするために、下準備を工夫してみました。カレー用の角切りのビーフの表面に切り込みを入れて、1時間ほど酒+酢に漬けました。その結果、柔らかく仕上がった気がします。ただ水分が少なかったため、塩分が濃くなった点がイマイチでした。それでも彼女は喜んでくれたので、よかったです。


こちらは部屋に飾ってあるポインセチアとドイツのおもちゃです。
後者は以前私が買ったものですが、部屋のアクセントになってうれしいです。
f:id:masimo:20181209160049j:plain

第63回 有馬記念

  • 中山11R 芝2500m G1

3歳クラシックホースなど多くの馬が回避したため、盛り上がりに欠ける感が否めませんでしたが、障害王者のオジュウチョウサンが参戦により、それなりに盛り上がったと思います。少なくとも私はオジュウチョウサンの動向には気になりました。

オジュウチョウサンは結果的には9着で、素人目には残念に映ったかもしれませんが、個人的にはレースを盛り上げましたし、大健闘したと思います。
武豊騎手騎乗で、好スタートを決め、逃げるかと思われましたが、キセキが先手を主張し、2番手追走の形になりました。
川田騎手騎乗のキセキは1分00秒台のそこそこのペースで逃げて、締まった流れになったと思います。結果的に5着でしたが、天皇賞・秋3着、ジャパンC2着の後でしたので、疲れが祟ったのかもしれません。何れにしてもよく頑張ったと思いますし、秋のG1を盛り上げた功労者だと思います。

直線ではキセキが粘りつつも、オジュウチョウサンも重心を低くして、2の脚を使って、粘ろうとした時には感動しました。ただの無謀な挑戦ではなく、ナイスファイトだったと思います。最後の100mで脚がなくなりましたが、9着に粘っており、マカヒキに先着しましたから、平場の長距離G2ならチャンスがあるようにも感じました。


勝ったのは唯一の3歳馬のブラストワンピースでした。中段前目を追走したポジショニングが絶妙でした。2着のレイデオロ、3着のシュヴァルグランは後方に位置しており、この3頭は3コーナーからスパートしていましたが、その中で一番前にいたブラストワンピースが勝ちました。
ブラストワンピースは池添騎手の騎乗が絶妙だったと思います。大一番に強い騎手だなと改めて感じました。

レイデオロは力を出し切ってと思います。ルメール騎手が少し悠長に構えすぎたような気がします。ただ秋三戦目である点を考慮すると、物足りなく感じました。
シュヴァルグランは底力がある馬だと思いますが、再びG1を勝つには展開利などがないと難しいなと思いました。

(updated on 25/Dec/2018)

TOEIC(2018年)

今年会社の英語のトレーニングでNativeスピーカーとの1対1のSkype英会話を申し込んでおり(一回30分、隔週実施)、1年ほど経過しました。
このSkype英会話は有意義で、自分から質問等に対して積極的に話していたので、レッスンの時間(30分)も短く感じました。

その効果測定を目的に、先月TOEICを受験しました。
社会人になってから初めて一般のTOEICを受験しましたが、受験者数が多くて驚きました。

今回はTOEIC向けのテキスト等を読まずに受験に臨みました。
Listeningは思ったより聞き取れてなくてヤバイなと感じていました。
その一方でReadingはサクサク進めて、最後の1文章の手前でタイムアップになったほどでした。

最初にネット上に結果がアップデートされました。その結果、自己最高点は更新しませんでしたが、悪化もせずで、伸びしろがまだあると前向きに捉えています。
意外だったのが、ListeningのスコアがReadingを上回っていたことです。Readingはスピード優先で表面的に読んでいた箇所が多かったかもしれません。
外資系の会社で働いている身ですので、引き続きがんばりたいと思います。