インド人

今週会社のインド支社から同僚が来日し、そのアテンドをしました。
その中で感じた2つのトピックについて書きます。

電車移動について

移動は電車を使いましたが、JRは彼ら視点で見ると、英語表示が少なめなので、大変というか乗り過ごさないか緊張するなーと感じました。
中央線などは液晶で情報が表示されるものの、日本語の運行情報が表示される時間が長く、その情報はあんまり要らないなーと思いました。

ご飯について

また客先の近くはレストランが少なく、某ファミレスに行きましたが、英語メニューがなくこちらで通訳しました。ひとりビーガンがいて、チョイスがなく大変、というかかわいそうでした。
彼はトマトソースのパスタをチョイスしましたが、そこにマリーシャープスハバネロソースがありました。なかなかスパイシーなので、彼はそのソースを結構かけていて気に入ったようです。

mariesharps.co.jp

私の友達がそのソースの営業していて、そのことを報告すると喜んでくれました。


また彼らはインドカレー屋さんに行くのを拒みました。というのも現地で食べた方が美味しいからだそうで。確かに私も海外行った時に日本料理屋を避けるのと同じ理屈かと納得しました。不味いわけではないのですが、確かに味付けとかが違いますからね。。

また彼らとタイ料理の話で盛り上がりました。一人がパッタイが大好きで、私も好きだと伝えると意気投合しました。好きな食べ物の話だと国境はなくなるなーと感じました。彼らは現地のタイ料理は感激したと言っていて、私がトランジットで食べた「トムヤムラーメン」が美味しかったと言うと、同意してくれました。

とんかつ とんき 国分寺店

友人ととんかつを食べに行きました。どちらもあまりお酒を嗜まないため居酒屋ではなく、食事にしようという話になり、少し贅沢してとんかつ屋に行くことにしました。

こちらのお店に行ってきました。

tabelog.com

目黒に本店があり、その暖簾分けのお店らしいです。目黒の本店に関しては妻からおいしいと聞いていて気にはなっていました。その暖簾分けが国分寺にあるということで、行くことにしました。

私はロースカツ定食を注文しましたが、1600円でした。ランチと同じ価格設定のようですので、夜食べる分には居酒屋よりかはリーゾナブルかと思います。

お肉は柔らかくて美味しかったです。衣が独特で卵が多く、すごくカリカリでした。肉からすぐ剥がれてしまうので、その点が少し残念でした。

それからカウンターから調理のおじさんがキャベツやご飯をどんどん補充してくれたので、その点は満足度が高かったです。

チャーシュー

土曜日に大学の友人と飲んだ際、料理の話になりました。その中で「圧力鍋を持っていればチャーシューがおすすめ」と言われ、挑戦してみました。

この2年ほど圧力鍋を使っていなかったのですが、久々に使いました。最近は料理はすれど、カレーなど圧力鍋を使う用途がありませんでしたので。それでも問題なく使うことができよかったです。

参考にしたのはこちらのレシピです。
www.kurashiru.com

スーパーで豚肩ロースの塊肉を買ってきて、このレシピにしたがって料理しました。ただし加圧時間や蒸らし時間は長めに取りました。

こちらが出来上がりの写真です。

一口食べましたが、肉が柔らかく仕上がり、味も染み込んでいて、おいしかったです。平日のストック食材として使えそうです。

2020初RUN

先週の土曜日に初RUNしました。と言いますのも今週末ハーフマラソン出走予定で、体を慣らす必要があったからです。むしろ昨年後半から全く走ってなく、ハーフマラソンを走りきれるか不安でした。。昨年末、5-6km走っただけでバテてしまってましたし。。

初めて第一京浜沿いから品川、三田を経由して芝公園まで走りました。第一京浜箱根駅伝のコースですから、軽く箱根ランナーの気持ちになりました。幹線道路ですが、信号が少なく、とても走りやすかったです。三田のあたりから、東京タワーが大きく見えたときは、やはり感激しました。

それから建設中で、駅名の物議を醸している高輪ゲートウェイ沿いも走りました。周辺は特筆すべき施設が本当に何もありません。。

朝走りましたが、それほど寒さを感じず、快調に走れました。帰りもペースを落とさずに走ることができ、ハーフマラソンは完走出来そうな気がしました。12kmを平均5分半を切るペースで走れたので上々だと思います。

流石に翌日筋肉痛になりましたが、その日も同様のペースで走れました。本番に向けて、コンディションを整えていきたいです。

森林火災@カンガルー島

オーストラリアで昨年秋頃から火災が大規模に発生しているとネットニュースで聞いています。テレビニュースでなかなか話題にされていませんでしたが、今晩のニュースでは取り上げられていました。この火災の驚くべき点は、1カ所だけでなく、各所で発生している点です。

私が20年近く前に訪れたカンガルー島では、島内の国立公園全域が被害にあったようで、大変悲しいです。こちらの公園にはたくさんの野生動物が生息していました。以下は私が実際にみたコアラやカンガルーですが、彼らの子孫が被害にあったと思うと、他人事とは思えません。
f:id:masimo:20060310122922j:plain
f:id:masimo:20060310123805j:plain

早く災害が収束して欲しいのですが、全くその気配が見えず、もどかしいです。。

第96回 箱根駅伝

うちの近くが箱根駅伝1区、10区のコースになっていて、2日午前はうちにいましたので、妻と箱根駅伝の観戦に行きました。

選手が通る20分ほど前に到着しましたが、最前列で見ることができました。読売新聞社から旗が配られましたが「旗を振らずに声援をかけるよう」指示されました。降らないのであれば不要だなぁと思いました。

f:id:masimo:20200104135520j:image

先導の白バイが来てから選手たちが通過しました。1区ですでので、一段で通り過ぎした。あっという間でした。少し物足りない気もしましたが、彼女は「待ち時間が短くて良い」と言ってました。

f:id:masimo:20200104135508j:image

 


今回は天候が良く、かつNIKEシューズ効果もあり、区間新記録が頻発しました。特に2区の東洋大相澤選手、3区の東京国際大ヴィンセント選手は速かったです。

ただ今季無冠だった青山学院が圧倒的な強さで総合優勝を収めました。往路で前回王者の東海大に3分以上の差をつけたのが大きかったですね。どの区間でもブレーキがなく、区間上位の走りをしていて強かったです。


東海大は自力がありながらも箱根では勝ち切れない印象が強いです。東洋大は相澤選手など好走した選手がいたものの、それ以上に区間下位に沈んだ選手が多かったのが痛恨でした。


今回は常連校よりも東京国際大や國學院大創価大など新興の学校の頑張りが目につきました。全体のレベルが底上げされてるなと感じる大会でした。

ワイキキでジョギング

この年末、ハワイに旅行しています。詳しい旅行記は帰国後にしたためるつもりです。

今朝、ホテルの近くをジョギングしてきたので、書こうと思います。

こちらのサイトを参考にしました。

スポナビハワイスタッフおススメ!ランニングコース~アラワイコース~

 

アラワイ運河沿いを走りました。ホテルから近く、信号がなく、走りやすかったです。

今朝ガーミンの充電が切れていたので、正確な距離はわかりませんが、5kmは走ったと思います。川沿いのコースは気持ちいいです。7:45-8:30頃走りましたが、日射しは出てましたが、気温はそれほど高く走りやすかったです。走っている方もチラホラいました。

f:id:masimo:20191231052113j:image

ただ久しぶりに走りましたので、最後はバテました。来月ハーフマラソンに出走予定ですので、それまでに体力をつけなければ…。

 

これが年内最後の更新になると思います。2019年にこのブログをご覧になった皆さま、どうもありがとうございました。

第64回 有馬記念

  • 中山11R 芝2500m G1

戦前はアーモンドアイの勝ちっぷりに注目が集まっていましたが、今年G1を2勝していたリスグラシューが圧勝しました。
個人的にはリスグラシューが善戦するとは思っていましたが、想像以上の勝ちっぷりでした。

レースはアエロリットが引っ張り、最初の1000mを58.5で逃げたことでタフな展開になりました。

アーモンドアイは中段前目に位置していましたが、若干外外を回る感じでした。直線入り口で先頭に並ぼうとしたもののフィエールマンをはじめ、後方に位置してグループに追い抜かれ、残り150m時点では完全に力尽きた感じで、9着に沈みました。
前走の天皇賞・秋は他馬を突き放したといえ、府中必殺のインつきがどハマりした印象が強く、着差以上の実力差はないとは思っていました。とはいえこんなに負けるとは思いませんでした。改装後の府中のミドルディスタンスは底力が要求されなくなったので、そこ以外の好走例がないと疑うべきですね。。

後方にいた3歳馬(サートゥルナーリア、ワールドプレミア)は2,3着と頑張ったと思います。前者は左回りがからっきし苦手なのかと思います。神戸新聞杯といい、右回りだとしっかり走りますから。後者は最後方待機の時点で武豊騎手は腹を括ったんだなと思いました。騎乗がはまった側面が大きいとはいえ、3着に入ったのは驚きました。

4着はフィエールマンが入りました。アーモンドアイを倒すという池添騎手の執念を感じました。フランス帰りとはいえ、力を出し切ったフィエールマンも偉いと思います。その一方で凱旋門で最下位に沈んだ馬が4着に入る時点で、中途半端な成績の馬が挑戦すべきでないなと思いました。

このように上位陣は後方待機組が占めましたが、先行して沈んだ組(アーモンドアイ、スワーヴリチャード)は決して弱いわけではなく、展開が向かなかっただけだと思います。

それに対し、リスグラシューは本当に強かったです。道中はインでじっくり待機して、最終コーナーを廻り切ってから、大外に持ち出したレーン機種の騎乗ぶりは見事でした。そして残り150mほどで他馬を置き去りにした加速力は凄すぎます。この半年で急激に強くなったんだなと思います。
この勝利で年度代表馬になるのは間違いないと思います。

引退レースとなった有馬記念で圧勝した馬は、近年ではシンボリクリスエスオルフェーヴルなどいますが、彼らのインパクトに引けを取らない圧勝振りでした。

(updated on 25/Dec/2019)

Afternoon tea@目黒雅叙園

今年もクリスマス直前の休日に妻とAfternoon teaを楽しみました。今年は目黒雅叙園に行ってきました。雅叙園に行くのは友人の結婚式以来2度目でした。やはり披露宴の相談で来ているカップル(親族含む)や、実際に披露宴を挙げているカップルなどが多数おり、独特の雰囲気でした。
例えばこちらはトイレですが、(無駄に)豪勢で造りでした。

さて、アフタヌーンティーですが、料理の種類は手頃でした(半分食事で、半分スイーツ)。この2年の反省からかなり空腹の状態で臨みましたが、少し物足りない感じでした。もともとアフタヌーンティーを押しているところではないので、仕方がないかなと思います。
スイーツよりもお食事の方がおいしかったです。クロワッサンサンドや、サーモンのカナッペが美味しかったです。チキンやサーモンの味がしっかりしていました。

お茶の種類も少なくて、その点も少し残念でした。ですので最後はコーヒーで締めてしまいました。
去年行ったピークハイアットと比較するとコスパ含めて色々物足りないところが見えてしまうのですが、それでも十分満足できました。

またその当日「クリエイター忘年会」なるイベントや、巨人の今村選手のトークショーなどのイベントがあり、ちょっと雰囲気が異なる団体が出入りしており、少し不思議な雰囲気でした。


その夜は妻の友人夫妻と赤坂で牡蠣を売りにしている飲み屋で食事しました。楽しくお話できて楽しかったです。
我々はお酒を飲まないので、妻と飲み屋でお話しできるのはとても楽しいです。

(updated on 24/Dec/2019)