奇跡のリンゴ

 

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録 (幻冬舎文庫)

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録 (幻冬舎文庫)

 

リンゴの無農薬栽培を実現した木村秋則さんの伝記といってよいと思います。

最初はNHKの番組に取り上げられ、少し前に映画化もされましたので有名かと思います。
無農薬栽培に取り組んだ最初の数年間は本当に散々で、周囲から奇異の目で見られていたと思います。それでも諦めずにゴールを追い求めたのは、なかなか真似できません。
 

もともと理系の素養を持っていて(真空管で簡単なコンピュータを作るなど)、観察眼や探究心に優れたからこそ、成功できたと思います。木村さんの観察眼は素晴らしく、下手したら学者が束になっても叶わないかもしれません。本当のScientistだなと思いました。無農薬にも関わらず、病気が広まらない理由に関するエピソードを例として引用します。

おそらく最大の理由は、畑に余分な栄養分が存在していないからだろうと木村は言う。
この栽培を続けてきて、木村が発見したことがある。
それは、肥料というものは、それが化学肥料であれ有機肥料であれ、リンゴの木に余分な栄養を与え、害虫を集めるひとつの原因になるということだ。肥料を与えれば、確かにリンゴの実は簡単に大きくなる。けれど、リンゴの木からすれば、安易に栄養が得られるために、地中に深く根を張り巡らせなくてもいいということになる。運動もロクにしないのに、食べ物ばかり豊富に与えられる子供のようなものだ。

 

最後に木村さんの転機になった、岩木山のどんぐりの木を見つけたときに悟ったことを引用します。感動しました。

人間に出来ることなんて、そんなたいしたことじゃないんだよ。みんなは、木村はよく頑張ったって言うけどさ、私じゃない、リンゴの木が頑張ったんだよ。これは謙遜なんかではないよ。本気でそう思ってるの。だってさ、人間はどんなに頑張っても自分ではリンゴの花のひとつも咲かせることが出来ないんだよ。(略)そんなことは当たり前だって思うかもしれない。そう思う人は、そのことの本当の意味がわかっていないのな。畑を埋め尽くした満開の花を見て、私はつくづくそのことを思い知ったの。この花を咲かせたのは私ではない。リンゴの木なんだとな。主人公は人間じゃなくてリンゴの木なんだってことが、骨身に染みてわかった。それがわからなかったんだよ。自分がリンゴを作っていると思い込んでいたの。自分がリンゴの木を管理しているんだとな。私に出来ることは、リンゴの木の手伝いでしかないんだよ。失敗に失敗を積み重ねて、ようやくそのことがわかった。それがわかるまで、ほんとうに長い時間がかかったな