クロネコヤマト

この2−3週間ほど、ネットニュースではクロネコヤマトの記事を毎日のように見えています。Amazon.co.jpなどネット通販等の再配達が急増による配達員の負荷増加が問題視されています。

ネット通販急増!!ヤマト運輸が昼の配達見直しへ カギ握る「再配達」と「宅配BOX」 (AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
ユニクロだけじゃない 潜入記者が見たヤマト運輸物流崩壊 (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
このままではアマゾンとセブンイレブンとヤマトが全滅する! 商品はあっても 「運ぶ人」がいない… (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

個人的にはAmazonをよく利用するため、人ごとではなく、なんとか今の状況を改善してほしいなと願っています。何はともあれ、配達員の方々が気の毒に思えます。一番心苦しいのは、再配達してきた配達員さんに笑顔で荷物を届けていただけ時で、申し訳なく思います。

宅配ロッカーは解決のための1つの手段になりえますが、集合住宅だと宅配ロッカーが満杯で荷物を持って帰られたこともあり、ベストな解とも言い切れない気がしています。
また、クレジットカードのような書留の類やクール便の場合は、受け取りが必須ですから、宅配ロッカーが万能というわけではありません。特に書留の場合は、予告なく送付されることが多いため、一発で受け取れることは稀です。

Amazonは到着時間を指定できないため、コンビニ受け取りを利用しています。その場合、宅配業者さんの負荷は減りますが、代わりにコンビニの店員(大概の場合バイトさんですが)が大変になるのが難です。オペレーションも複雑で、コンビニの店員さんには、あんまりいい顔はされないです。コンビニのオペレーションが多すぎので、気持ちはわからないこともないのですが。。

そう考えると、現状でベターな解は超緊急案件でなければ、引き取り時間の指定が有効だと思います。自分で注文しない書留なども事前に時間指定できると配達員さんの負担が減るのになあと思います。
あとは駅のロッカーを宅配ロッカーに利用するのはどうかなと思ったりしますが、セキュリティとかメンテを考えると、難しいのかなと思いますし、難しいです。かと言って、Amazonの通販量が減るとは思えないですし。実店舗よりも値段が安い商品が多いのですから。

とにかく現状のままだと配達員の方がいなくなったら、サービスが利用できなくなるのもありますが、