日本語の年輪

古語の語源について実例を交えながら、元々の意味を実例を交えながら紹介し、また時代の移り変わりとともにどのように変わったのかをわかりやすく説明されています。特に古文を勉強している高校生におすすめしたいですね。古語は意味がまったく違うので外国語みたいに見えるのですが、語源がわかるとその理由が意外にわかるものです。わたしが高校の頃は暗記していただけでしたが、忘れやすく定着しないので、語源から理解したほうが忘れないですし、何より応用が効くので個人的におすすめです。
特に「尊敬の論理」の章は敬語を理解する上でかなり有益だと思います。以下はその一部の抜粋。

自分の意志を直接に表さないということが日本語の敬語表現の基本的な性格であって、自然にそうなるという形で表現するのが敬意を表す基本的な言い方であり、ほかには、物の受け渡しを上下の関係でとらえた言葉を使って敬意を表現した。