ゴッホ展

時間があったので六本木の新美術館で開かれていたゴッホ展に行ってきました。
ゴッホ展は何度も開かれていると思います(私も2回程行ったことがあります)が、やはり人気があるのでそれなりに混雑していました。
今回はオランダのファン・ゴッホ美術館とクレラー=ミュラー美術館からの出典が中心でした。『ひまわり』はありませんでしたが、自画像や『アルルの寝室』など有名な作品も展示されていました。
わたしはもともとゴッホのことをよく知っていたわけではありませんでしたが、画家を志したのが27歳からで、それからたった10年間しか作品を残していないのに、たくさんの印象的な作品を残せたのは凄いなと改めて思いました。ゴッホ本人も『ぼくは100年後の人々にも、生きているかの如く見える肖像画を描いてみたい』と言っていたそうですが、それは美術展の盛況ぶりを見ただけでも実現されているなと思います。芸術に限らずそういう仕事ができる人は本当にすごいなと思います。


ゴッホの画風は(素人目には)独特だと感じるのですが、それでも先人の影響を受けていることを感じる展示構成になっていました。

  • 『アイリス』など黄色や青を中心に使った作品が多いですが、それはドラクロワの色彩理論の影響を受けていたこと。
  • 『種まく人』など農民をモチーフにした作品が作られた背景にはミレーの作品を習作していたこと。