Diary
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 もう6月も下旬になり、今年の折り返しになりました。今週のお題が上半期の振り返りとなっていますが、赤ちゃんが産まれた今月からの変化点の方が凄まじく、この1か月が半年のハイライトかなと感じでおり、このエントリー…
先々週末のことになりますが、妻の出産直後の週末は不在で、子供が寂しくないように品川プリンスホテル内にある水族館であるアクアパーク品川に行ってきました。比較的狭いという口コミを聞いており、正直それほど期待はしていませんでした。私は一度も行っ…
最近休日のどちらかは子どもと二人で自転車に乗って、子どもが徒歩でたどり着けない大きめの公園で遊ぶようにしています。と言いますので、今年の1-3月頃はとてもママっ子でパパとの距離を縮めなければと思い、意図的に二人で遊ぶ時間を作るようにしています…
今日は母の日でした。お花よりもお菓子や食事がいいというリクエストをもらっていました。妻の体調が万全ではなかったのですが、外出できる元気はあったため、近場のデニーズでランチしました。私は基本的に担々麺かハンバーグカレードリアの2択で、メニュー…
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 このゴールデンウィークは自宅近辺で過ごす時間が長かったこともあり、本の棚卸しをしたり、断捨離していました。今回手放したのは、ざっくり以下になります。 もう2度と読み直すことがない本(10冊ほど) ブック…
先週末桜がほぼ満開になったと思いますが、先週末は気温が低く、天気が悪い日が多かったためかこの1週間であまり桜が枯れなかったようで、この週末も見頃でした。土曜日は家族で目黒川沿いを散策しました。半分ほど葉桜になっている木もありましたが、満開の…
2週間ほど前のことになりますが、年始に予想以上の混雑で断念した蛇窪神社へ子供と行ってみました。暖かくなったのと、新年シーズンを越えたので空いているだろうと考えてのことでした。 さすがに境内の外まで行列はできていなかったものの入口に警備員さん…
昨晩ジョギングしたのですが、もう、桜が開花していて驚きました。 ちょうど一週間前はドカ雪が降っていて週末もまだつぼみでそこまで大きくなかった記憶ですが、今週に入り急激な気温の上昇で急に咲いたのかもしれません。 このような開花情報はテレビを見…
今日は朝から悪天候でした。ずっと家にいても子供のストレスが溜まるし、子供とのお出かけしたいなと思い、電車で羽田空港まで行ってみました。ベビーカーのレインカバーを初めて使いましたが、防水できますし、子供も外に出たらさほど嫌がらずに案外良かっ…
一昨日、ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターのつば九郎の中の人ではなく、支えてきた社員スタッフの方の訃報を聞き、悲しくなりました(支えてきた社員スタッフという表現にスタッフへの愛情を感じました)。 球団からのお知らせ | 東京ヤクルトス…
最近下着やTシャツの収納方法を変えました。こんまりさんの本や考え方は好きなのですが、洋服の畳み方は少し面倒だなと思い、実践していませんでした。 先日Tシャツでこの方法を試したところ(実際の方法は書籍やYouTubeを参照ください)、コンパクトになり…
今朝家族みんなで品川神社に初詣に行きました。 朝10時前に着いたのですが、それほど行列していませんでした。ただ10時を過ぎると人が増えました。 その際家族の健康を祈願するため祈祷していただきました。今日までは予約無しで終日対応しており、かつ贈答…
昨日のことになりますが、ちょっと嬉しいことがありました。 日本の庶民仏教 - masimo's blogのエントリーが私の好きなブロガーのp_shirokuma(熊代亨)さんからスターを頂きました。 以前から熊代亨さんの記事が好きで一方的にフォローしており、このエントリ…
2025年になりました。今朝は早速おせちを頂いています。今年は2人前のサイズのものを注文しました。サイズ的にちょうど良く、味もしみしみで美味しいです。 さて今週のお題にちなんで今年の目標を、立ててみました。 今週のお題「2024こんな年だった・2025こ…
この年末年始は12/27(金)からお休みをとっていますが、両家の両親に会いに行くなど遠出の予定がなく、近場で過ごしています。とはいえそれも寂しいので、27(金)-28(土)でワンチャンも泊まれる近場のホテルに1泊だけしました。このことは年始早々にアップした…
今年初めて子供にクリスマスプレゼントをあげました。まだプレゼントをせがまれた訳ではなく、自分が買い物の最中でいいなと思って購入したものをプレゼントしました。一つ目は絵本です。元々も英語の"Where's Spot"という仕掛け絵本を読ませていました。こ…
昨年もこのtopicのエントリーを挙げていました。同様の時期を挙げた記憶はあったのですが、1年前のことだとは思っておらず、この1年はあっという間に過ぎたなと感じています(子供の成長と職場が変わったためだと思います)。最近は至る所でBlack Fridayを謳…
昨日、始発から夕方までJR京浜東北線の品川-蒲田間が運休していました。というのは大井町駅のホームを拡張するためでした。実際に運休中ホームを覗くと、こんな感じで工事が行われていました。最近は渋谷駅などで同様な工事が行われていますが、実際に間近で…
今日は身近のちょっとしたネタです。11月になって5日経ちました。 徐々に涼しくなっていますが、例年よりも暖かいような気がしています。そんな中でも街のイルミネーションが点灯し、クリスマスが近づいてるなと感じています。 私たちが住むマンションは管理…
またまた断捨離関連の話題です。 最近手放したものについて、軽く紹介します。 春物・秋物の洋服 最近は5-9月が30度を超えることが多く、春物・秋物の洋服を着る機会がだいぶ減りました。特にプライベートでしか使えないジャケットや長袖などは使い道があま…
私と妻のマイナンバーカードはインセンティブがある期間に作っていましたが、子供のものは必要性がないため作っていませんでした。 しかし年末に健康保険証が廃止されるようで、移行期間が設定されているものの病院を受診できないと困ると考え、この度作るこ…
今年転職した会社では、私の入社当初打刻式のタイムカードが使われていました。それを見るのがコンビニのバイト以来でしたので、あまりもレトロな方法で管理していることに驚きました。数少ないカルチャーショックな要素でした。 入社2日目で出勤時の打刻を…
ようやく熱さが落ち着いてきて、日中でも長袖を着られる天候になりました。それでも昼間外を歩くと汗ばんで半袖でも問題ないほどで、一昔前よりも暑くなっていると感じます。先週1週間は風邪がなかなか治りきらず、土曜日も葛根湯を服用した理、ジョギングを…
先週末、保育園のうんどうかいがあり、子供にとって初めての運動会となりました。特に妻は入園当初から楽しみにしており、無事に参加させることができ、本当に良かったと思います。 保育園によって1歳児が参加できないケースもあるらしいのですが、今通って…
先週の月曜に目眩が起きたのですが、それ以降は風邪を患ってしまい体調が芳しくありませんでした。 最初は喉の痛みから始まり、咳、鼻水、微熱、だるさと次々に発症しました。内科には行きませんでしたが、最初は葛根湯と鎮痛剤を服用し、発汗を促し免疫力向…
少し前にあるミニマストの方が親族の生前整理をする様子を公開したYouTube動画を見ました。叔父の“とんでもない汚部屋”を2日がかりで掃除したら…… まさかの物まで発見、過酷な実態に「まさにリアル!」「親に見せたい」(1/2 ページ) - ねとらぼ歳を取れば…
ワンチャンと暮らして、気づいたら6年経っていました。この子と暮らすまでは今まで犬を飼ったことがなく、一緒の生活に抵抗がありましたが、今ではすっかり生活の一部になりました。これといったエピソードがなく、個人的な思いで話に終始するため、長々とし…
8/6のエントリーに関連して、我が家の整理整頓ネタを紹介します。 子供のおもちゃはこちらのレゴブロックの箱にまとめて収納しています。 朝もしくは保育園から帰った後に寝室から取り出して遊ばせています。最初は子供がお風呂や就寝後など不在の間に親が片…
今週のお題「捨てたい物」 なかなか捨てられない物の代表といえば、思い出の品になるかと思います。衣服、CD、不要になった電化製品の断捨離の心理的ハードルは低いのですが、そんな私でも赤ちゃんの頃のアルバムや大学院時代の論文のコピーなどは捨てられず…
今日は6月30日ということで、家族みんなで近くの神社へ行き、半年間の穢れを祓い、下半期の無病息災を願ってきました。上半期は私は体調を崩すことが多く、子供の保育園に通い出してから体調を崩してばかりでしたので、下半期は少しでも元気で過ごしたいなと…