久しぶりに津軽三味線関係のトピックです。今月の初め、三味線のケースを開けたら表面の皮がパッカリきれいに破れていました。梅雨や真夏ほど湿度が高く時期ですが、4年半は持ったので寿命だったかもしれません。早速美鈴屋三味線店さんに修理に出しました。…
Shangri-La's secretというきのこ鍋レストランのオンラインショップで、スープときのこ、野菜等の2人分のセットが販売されているそうで、妻が買ってくれました。以前彼女がお店で食べたことがあるのですが、とてもおいしかったそうで、元気をつけようという…
先月のことになりますが、リビングにタイルカーペットを設置しました。 アタック270という商品を楽天市場で購入しました。定価は1000円ほどですが、楽天市場だと半額程度で購入でき、とてもお得だと感じました。妻が主導でリビングに設定しました。私は掃除…
今日はワンちゃんと2時間ほど散歩しました。途中休憩しながら、ゆっくりしたペースで歩きました。 下丸子 東急多摩川線の下丸子駅からスタートしました。多摩川に近づくと大規模マンションが林立していました。またCanonの本社もありました。 多摩川 その後…
結婚記念日祝いということで、先日グランドプリンスホテル高輪にある天ぷら屋さんで妻とディナーに行きました。天婦羅 若竹 | グランドプリンスホテル高輪 妻と天麩羅屋さん行くのは初めてでした。せっかくなので職人さんが目の前で揚げてくださるカウンター…
二日目は朝から中軽井沢にあるハルニレテラスでゆっくりしました。10時前に到着しました。GWの谷間とはいえ、平日だったので、駐車場はまだ空いていました。お昼頃は満車でした。 丸山珈琲 朝ご飯はこちらでショコラパンとブレンドコーヒーを頂きました。コ…
このゴールデンウィークの5/1(日)-5/2(月)に軽井沢へ行きました。今回はレンタカーを借りました。特に初日が天気が悪かったので、レンタカーで移動でき助かりました。 軽井沢の芽衣 お昼はこちらのティーサロンでホットサンドと紅茶を頂きました。ホットサン…
今週の水曜は天気が良かったこともあり、家族で昭和記念公園へお出かけしました。妻が行ったのは今回が初めてで、私は2015年の立川ハーフマラソンの時以来で、かなり久しぶりでした。 立川駅から一番近いあけぼの口から入場しました。お昼を公園で食べようと…
阪神11R 芝3200m G1 ゴールデンウィークは5/6以外お休みして、ゆっくり過ごしました。1週間ほど前のレースになってしまいましたが、簡単にレビューします。結果的には外枠から促して逃げの手を打ったタイトルホルダーが圧勝しました。 鞍上の横山和生騎手の…
今日は一人で外出することになったので、前から気になっていた水天宮の「西北拉麺」というお店でお昼をいただきました。 13時過ぎに到着しましたが、行列していて人気だなと感じました。とはいえ回転が速いので、それほど待ちませんでした。ただし今は人手不…
タリバン (光文社新書)作者:田中 宇光文社Amazon立て続けにアフガニスタン関連の本を読みました。こちらの本はフリーの国際情勢解説者によって書かれ、10年以上前に発行されたものです。昨年重版されたそうで、その際に購入しました。本書は大雑把に、タリバ…
最近妻がたけのこご飯食べたいなぁと言っていて、スーパーで生の国産のたけのこが売っており、こちらでたけのこご飯を作ってみました。 生のたけのこを買うのも調理するのも初めてでした。 まずはこちらのレシピを参考に茹でて、アク抜きをしました。 たけの…
ドライブする際、Bluetoothでカーステレオと接続していましたが、音楽とカーナビとでボリュームの調整が難しく(例えば、カーナビの音量をちょうど聞こえる程度に調整すると、音楽が小さくなったり)、スマートフォンのスピーカーを最大にして再生したりして…
先日東北の実家に行ってきました。今ちょうど例の件が落ち着きつつあるのと、仕事が落ち着き気味なのもあり、一日有休を取って行くことにしました。金曜日夕方羽田発の便に乗りました。羽田空港には2年以上ぶりに行きました。お客さんはそれなりにいるように…
もう4月も中旬に差し掛かっていますが、ジョグの振り返りです。 1月:累計距離=74.2km、回数=8回 2月:累計距離=81.7km、回数=9回 3月:累計距離=73.4km、回数=8回 ただでさえ冬の間は家に引きこもりがちですが、在宅が続いていることもあり、意欲的に走りま…
アフガニスタンの診療所から (ちくま文庫)作者:中村 哲筑摩書房Amazon2019年に亡くなったアフガニスタンで医療活動に従事された医師による本です。彼がアフガニスタンで医療活動を始めた背景や、立ち上げなどについて書かれています。立ち上げに際し、彼が大…
今日の日中はとても暖かったですね。天気が良かったので、目黒〜武蔵小山を散歩しました。 葉桜@目黒川 もう桜は結構散っていて、葉桜になっていました。 肉まん@目黒五十番 何度か目黒を散歩していて気になっていたお店です。ノーマルの肉まんを購入しま…
先週のことですが、久しぶりに美術展に行きました。パンデミックが始まってからは敬遠していましたが、先週休みを取って行ってきました。メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年|2022年2月9日(水)〜 5月30日(月)国立新美術館はてなブックマーク- メト…
先日、五反田にある台湾風のお粥屋さんに初めて行きました。以前から気になっていたお店ですが、休日だとかなり混雑するという話を目にしていたので、平日朝に時間を見つけて行ってみました。 午前9時過ぎに到着しましたが、ほぼ満席でした。私は幸い並ばず…
今週末東京ビックサイトで開催されたペット用品の展示会に行ってきました。妻がかなり前から楽しみにしており、気合を入れて行ってきました。基本的に犬、猫用品が中心ですが、爬虫類やミーアキャットを連れている方も一部おり、驚きました。 お昼過ぎると人…
先々週の話ですが、iOSをアップデートしました。いつもはリリース当初の不具合に遭うのを避けるため、リリースされてから1週間以上経ってからアップデートしますが、今回はリリース後間も無くアップデートしました。というのはマスクありの状態でも顔認証機…
先週末、UAEのメイダン競馬場で、ドバイワールドカップを含む国際競争が開催されました。今年日本馬が大挙参戦し、G1 2勝、G2 3勝という好成績を収めました。2レースピックアップします。 7R: ドバイターフ、G1 芝1800m パンサラッサが好スタートから逃げる…
下高井戸駅〜日大文理学部キャンパス ランチを取った後、下高井戸まで移動しました。下高井戸駅から商店街を抜け、日大の文理学部のキャンパス方面へ歩きました。日大へ近づくと、桜の花がたくさんあり、ほぼ満開という感じでした。昨日の朝近くをジョギング…
今日は昼間暖かったため、京王線沿いでお花見に出かけました。お昼はこちらのガレット屋さんでいただきました。maisonbretonne-galette.comテラス席だとペット同伴可というのと、ガレット屋さんというのが珍しく、前日夜に予約して行きました。 私はガレット…
昨日、職場のオンライン飲み会があったのですが、結構な額の飲食費を支給してくれることもあり、昨晩のディナーは奮発しました。田町にあるシンガポール料理店の威南記南鶏飯のテイクアウトを注文しました。ボリューム満点のセットメニューがあり、以前から…
CACAO SAMPAKAはスペイン王室御用達のバルセロナにあるチョコレート専門店です。バルセロナに行った際にホットチョコレートなどをいただきましたが、お菓子は買いそびれました。 バレンタインデーの頃、品川駅の期間限定ショップで出店しており、こちらのラ…
昨日は代々木上原にあるモスク(東京ジャーミイ)を見学しました。以前から気になっていた場所です。 代々木上原駅から井の頭通りの方へ出るとミナレットが見えたので迷わずに辿り着きました。周りは住宅街ですが、それゆえこちらのモスクの存在感が際立って…
日曜日は横浜みなとみらいへ出かけました。桜木町〜赤レンガ倉庫〜山下公園〜石川町のあたりを散策しました。海沿いで風が吹いていたので、曇っていたため肌寒かったです。この日は、横浜ハンマーヘッドという商業施設でお昼をいただきました。ここのレスト…
先日木更津のアウトレットに行った際、T-falのフライパンを購入したことを書いたと思いますが、その製品を紹介したいと思います。購入したのは こちらの品です。我が家はガスですので、ガス専用のモデルを購入しました。今までガス・IH兼用のものをもってい…
トリキバーガーとは居酒屋の鳥貴族グループのチキンバーガー専門店です。昨年の夏に大井町にオープンしたのですが、オープン当初は行列が凄かったですが、最近は落ち着いています。今月渋谷に2号店が出店したみたいですね。今晩初めて行ってみました。 夜20…