薬師寺&唐招提寺

関西に引っ越してから、初めて奈良の寺院に行ってきました。
今日行ってきたのは、近鉄の西の京駅の近くにある薬師寺唐招提寺です。

薬師寺は土曜日でしたが、観光客も少なくて結構閑散としていました。境内は広いもののメインの東塔や食堂などが修理中で少し残念でした。以下は西塔の写真になりますが、建物は全体的に紅色ベースですが、最近修復された感が見え見えでちょっと残念でした。しかも、入場料が800円と高めでしたから尚更そう感じました。。
f:id:masimo:20161210111748j:plain
建物よりかは、仏像の方が見応えがありました。例えば、金堂に奉納されている薬師三尊像は国宝です。

その後、唐招提寺へ向かいました。薬師寺から唐招提寺までは、徒歩で8分ほどでした。唐招提寺鑑真が開いたお寺で知っている方が多いと思いますが、個人的にはこちらの方が満足しました。
f:id:masimo:20161210121302j:plain
南大門すぐの金堂に体のの仏像が奉納されているのですが、それらが凄かったです。全て国宝というのもあるのですが、メインの薬師如来立像、廬舎那仏坐像、千手観音立像のいずれも迫力がありながらも、個性的で、見応えがありました。
こちらの建物も修復されているとはいえ、当初の雰囲気を感じる気がしました。
それから庭といいますか、自然が結構残されていて、その雰囲気も良かったです。紅葉は結構散っていましたが。こちらは鑑真和上御廟近くですが、苔の雰囲気とか個人的にはツボでした。
f:id:masimo:20161210122347j:plain

Apple store@心斎橋

今晩心斎橋のApple Storeに行ってきました。最近ボーナスが支給されたので、先月リリースされた新型のMacBook Proでも買おうかなと思いまして。店舗に在庫があったのですが、メモリの増強は店舗では対応してできず(スタッフでも難しいらしいです)、ネット注文するしかないとのことで、何も買わずに帰ってきました。
メモリだけはどうしても譲れなくて、8GBだと心もとないんですよね。手元に届くまでに時間がかかることになりますが、長い間使うためにはメモリにはこだわることにしました。

クリスマス直前のこの時期は新御堂筋がライトアップされるとは聞いていましたが、ピンク色メインでたくさんのLEDライトが点灯していました。ただ道路が広いため、表参道とかと比べるとちょっと物足りないかもと会社の同僚が言ってましたが、その通りだなと思いました。それでも綺麗でしたよ。
f:id:masimo:20161208201219j:plain

おにぎり

比叡山に行ってから、昼食代の節約のためにおにぎりを作るようになりました。ちなみに比叡山ではランチをとるところが少ないだろうと見込んでおにぎりを作ったのですが、そのとおりで助かりました。
実家が兼業農家でお米を送ってくれるのですが、夜ごはんに毎度がっつりおかずをつくるのも大変ですし、朝はフルグラなど軽めに済ませたいことも多く、お米の消費に困ってました。
弁当は作るのも大変ですし、かばんのスペース的に弁当箱を入れるのも難しいですが、おにぎりなら、持ち運びも準備もそれほど苦にならず、続けられそうです。またこれから寒くなるので、日持ちとか心配しなくてもいいですし。
材料は梅干とのり(+塩)だけですので、家計にもやさしい点もgoodです。ただ、見栄えはよくありませんので、写真はご勘弁ください。

第70回福岡国際マラソン

今日の昼、たまたまTVをつけたらマラソンが放映されていました。走るようになってからはマラソンのTV中継を見ることが多いのですが、今日のレースは見ていて面白かったです。
序盤はスローペースでしたが、22km頃からペースメーカーが消えて、アフリカ勢などトップランナーが仕掛けた時に川内選手が日本人選手で唯一付いていきました。先頭集団からエチオピアのツェガエ選手、ケニアのマカウ選手らが抜け出しましたが、その後方の集団の中で脱落せずに、諦めずに追走して、結果3位まで追い上げました。
スローペースで展開しても、日本人選手は中盤の急激なペースアップについていけないことが多いのですが、そこについていって、最後まで諦めずに追走した選手を見たのは久々だと思います。ペースアップについてけずに入着を狙うレースをする選手ではなく、こういう自分で仕掛けたり、先頭集団についていって勝負するような選手に世界選手権やオリンピックに出走してほしいと思います。解説の瀬古さんもベタ褒めでした。
しかも川内選手は体調が万全ではなかったので、びっくりしました。川内選手はゆっくり休んで、次のレースに臨んでほしいです。
Yahoo!ニュースのコメントでも多いのですが、実業団の選手が不甲斐ないなと感じてしまいました。

阪神競馬場de関西蚤の市

関西に引っ越してから初めてJRA阪神競馬場に行きました。今日は重賞もなく、メインレースも準OPなのにも関わらず、結構混雑していました。しかも女性のお客さんが多かったです。

それは、競馬場でこのイベントがあったからだと思います。

第3回関西蚤の市 | 2016.12.3.sat > 12.4.sun

古道具、古本など雑貨屋さんがたくさん出店されていました。

スタンドの外の東側の広場は、いつもと違って、賑わっていました(テントがイベントの店舗になります)。

f:id:masimo:20161203133005j:plain

私は買い物はしませんでしたが、ウインドウショッピングするだけでも楽しかったです。

 

競馬の方は9レースから予想しましたが、馬券は全くかすりませんでした。京都よりも阪神の方が相性が良かったと思っていただけにショックです。

阪神メインレースの勝ち馬クリノラホールは3連勝で準オープンを突破しましたが、まだ3際ですから、来年の牝馬の重賞戦線で楽しみです。

中山と中京のメインレースはG2でしたが、どちらの出走馬も有馬記念で好走するのは厳しいかなと思います。特に中京の金鯱賞は実績馬が長期休養明けで、2着が条件馬ですからで、レベルとしては低調な印象を受けました。

歯磨き

昨日の夕方、歯医者に行きまして、歯磨きについてアドバイスを頂きました。先日の無料検診で歯肉、歯槽のメンテについて改善したほうがよいとの診断結果を受けてのことです。

歯垢染めだし液の検査を小学校を卒業してから初めて受けました。
お昼にしっかり歯磨きしたので、そこそこ自信があった(そんなにピンクに染まっていないはず)のですが、犬歯より奥のほうの外側が壊滅的でした。。奥のほうは丸っこいので磨き残しが多くなっているようでした。前歯や犬歯、裏側はほぼ磨けていたのが、せめてもの救いでした。

その後は歯科衛生士さんに実際に歯磨きをしてもらいながら、アドバイスを受けました。頂いたアドバイスは以下のようなところです。

  • 奥歯のほうは2本ずつ横にゴシゴシする
  • 親知らずの周囲については、歯ブラシを回り込ませるようにして磨く
  • 犬歯、前歯は歯ブラシを縦にしたほうが磨きやすい

他人に歯磨きしてもらうのは変な感覚でした。とはいえ、普段の歯磨きを改善することが歯の健康維持に一番大事だと感じました。

最後に一番ショックだったのが、前歯だけが特に黄ばんでいるのですが、その原因が出っ歯ぎみなせいで普段口を締め切っていないせいで、歯が乾燥して、汚れがつきやすいからだと指摘されたことです。コーヒーをたくさん飲んでいるので、そのせいだと思い込んでいました(それが正なら他の歯も同等に汚れていないと説明になりませんもんね)が、普段の習慣のせいだとわかってショックでした。逆に考えて、意識すれば改善できると捉えたいと思います。。

津軽三味線コンクール大阪大会

今日は箕面市の市民会館で開催された津軽三味線コンクール大阪大会に行ってきました。引っ越す前に神奈川の行きつけだった三味線屋さんに紹介されて、たまには他の方の演奏をみるのもいいかなと思って、行くことにしました。
実際は近郊の民謡の先生方が主導して開催されている大会のようで、運営は大変そうだなと感じました。実際入場料は高めでしたし(¥3000)。それでも審査員に小山貢さんや木乃下真市さんなどを呼んでいるので、頑張ってるんだなと感じました。

参加者は関西、東海方面の方が多く、九州や首都圏からの参加者がちょいちょいいる感じでした。
6段の合奏をはじめて聞きました。maxで50人ほどの合奏でしたが、たくさんの団体が迫力はそれほど感じませんでした。ほぼ繰り返しで構成されているのですが、あんまり意識しなければ、意外にもくどいとは思いませんでした。ただテンポのぶれは滅茶苦茶気になりました。高音になるところで走って、最後の掻き回しで遅くなるパターンの繰り返しで、テンポを刻めない人が多いんだなと感じました。特に掻き回しでテンポをキープするのは難しい(ダレてしまう)なと感じました。

個人の部は、若い人たちはそんなに多くなく、年代的には50-65歳が一番多くちょっと期待はずれでした。若い人は男性よりも女性の方が多いように感じました。
一般の部は、正直びっくりするほどレベルが高いわけではなく、音程が怪しい人もちらほらいたので、去年弘前で見た大会よりも物足りない感じはありました。もちろん上手な人はまとまった演奏をされていましたが。
最後に各世代のチャンピオンが津軽小原節の伴奏にチャレンジしていましたが、ほとんど練習していない唄い手さんと合わせるのは本当に大変で、結構無茶振りだと感じました。派手な独奏パートに注目されがちですが、唄い手だけでなく、太鼓を気持ちよく演奏されてなんぼなところがありますので、それは難しいと思いました。

客席は1/4程度ほど埋まっていましたが、出演者の家族や友達などが多く見え、私のように関係者以外で演奏を見に来た人は少ないように感じました。そういうお客さんが増えないと、普及には程遠いですし、ともすると自己満足(この会に限らず、大多数の民謡イベントにいえることです)になりかねず、勿体無いなと感じてしまいます。

第36回 ジャパンカップ

  • 東京11R 芝2400m G1

武豊騎手騎乗の1番人気のキタサンブラックが2馬身差の完勝を収めました。
このレースに関しては、武豊騎手に完璧にコントロールしたと思います。そしてその要求に100%応えたキタサンブラックも見事でした。まずいつものように好スタートを決めてからは、前半を61秒台のスローで入り、4コーナー手前で加速しつつ、残り400mで他馬を引きつけてから、他馬よりもワンテンポ以上遅らせてスパートする競馬は完璧でした。残り400m過ぎで武豊騎手が鞭を入れて伸びた時に勝負あったかなと感じました。それにしても武豊騎手の鞭を持ち替える所作は本当に格好いいです。
府中は以前よりもタフさを要求されないコースになりましたが、それでもグレードレースであんなに完璧な逃げは、なかなか見れないと思います。
もしも他の馬が競って多少ペースが上がっても、この相手なら着差こそ縮まったものの大きくは崩れない気がします。3歳時の日本ダービーで惨敗したのは、コース適正ではなく、馬が完成されていないのと、ペースの問題だった気がします。今時、この馬のように中央4場所(小回り、広いコース関係なく)で安定して好走できる一流馬は少ないと思います。ペースに注文がつくものの、抜群の操縦性でレースの自在性もあるので、なかなか崩れない気がします。


キタサンブラック以外に関しては不満が残る内容だったと思いますが、勝ち馬に対してプレッシャーをかけ続けて、最後まで脚が残ると判断した馬、騎手がいなかったのだと思います。
4着ゴールドアクター、5着リアルスティールは先段につけたものの、そのせいで最後伸びあぐねましたし。リアルスティールに関してはムーア騎手がキタサンブラックに勝つことを意識して先行したのだと思いますが、馬のスタミナが付いてこれなかった形ですかね。
2着サウンドオブアース、3着シュヴァルグランは中段から差してきた馬たちが入着しました。サウンドオブアースは残り200mくらいは伸び脚がよかったですが、ゴール前の脚色は1着と変わりませんでしたので、相変わらず使える脚は短いと感じました。シュヴァルグランは力をつけているとはいえ、G1で自分から勝ちに行くレースは厳しいかなと感じます(上の着順を目指すためには今日のレース選択は正しかったと思います)。
ですので、4/5着と2/3着は実力差ではなく、展開の差だと思います。
また13着に惨敗した3歳のディーマジェスティは残念です。この秋はあまりいいところがありませんでしたから、ゆっくり休養して、立て直して欲しいです。

(updated on 29/Nov/2016)

円山応挙展@根津美術館

表参道の根津美術館にはじめて行きました。東京近郊に10年以上住んでいたのに、今まで行く機会がありませんでした。日本や中国の工芸品(陶芸、青銅器、仏像等)の展示が多いので、わざわざ行こうと思わなかったせいですが。
この時期はたまたま興味がある円山応挙の企画展があり、週末の東京滞在の時間を利用して行きました。
こちらはエントランスです。竹が生えていて、良い雰囲気でした。
f:id:masimo:20161125143727j:plain

企画展では水墨画や屏風図など様々なタイプの絵画が展示されておりました。国宝の雪松図などは背景の金が派手ですが、松と雪の描写が素晴らしく、誰でも楽しめると思います。
一番印象に残ったのは、写生図鑑、写生図帖です。いわゆるスケッチ帳で、各種モチーフの写生がまとめられたものですが、本当に緻密に描かれておりました。その結果が作品に反映されていて、作品の質を上げているんだなと感じました。
予想以上に盛況でかなり観客が多かったです。私自身は1時間ほどじっくり鑑賞を楽しみました。

常設展示では、中国古代の仏像、青銅器、日本中世の茶器等が展示されておりました。特に根津美術館のシンボルのモチーフになっている双羊尊が今まで見たことがない青銅器の形状で、羊に何か愛着を感じて、一番印象に残りました。
双羊尊|根津美術館

美術館鑑賞の後は、美術館の庭園を散策しました。たくさんの紅葉が植えられていましたが、それらが見事に紅く色づいていてきれいでした。23区内でこんなに紅葉をきれいに見られるスポットはなかなかないと思いますから、庭園だけでも訪れる価値があったなあ(もっと早く行っていればよかったなあ)と思いました。本当にオススメです。
f:id:masimo:20161125161223j:plain

(updated on 29/Nov/2016)

高速バス、初雪

この金曜日は午前中から首都圏で用事がありましたので、高速バスで向かいました。次の日の仕事に支障が出るとまずいので、はじめてプレミアムシートを予約しました。
値段は新幹線より若干安い程度ですが、悪くはなかったです。結構揺れが大きいため、PC作業とかは厳しい(車酔いしてしまう)ですが、普通の席よりかなり快適に眠ることができました。ほぼ横になれましたし、前後左右とは離れていましたし、脚も十分に伸ばせました。
サービスエリア休憩で目が覚めてしまいましたが、早朝@5時半ころの休憩の後、2時間くらい2度寝をできたのが大きく、昼間睡魔に苛まれることはありませんでした。

この朝関東では雪が降っていると聞いていましたが、実際足柄SAで雪を見てびっくりしました。11月に関東地方で雪を見たのは初めてでしたから。カイロをもってきてよかったです。
f:id:masimo:20161125053249j:plain

移動は多少ケチしましたから、朝食は多少贅沢して、パンケーキをいただきました。おいしかったです。
f:id:masimo:20161125082207j:plain

(updated on 27/Nov/2016)