2018FIFA ワールドカップ Rusia その5

決勝トーナメント1回戦:ベルギー vs 日本

睡魔に勝てずに後半の途中から見ましたが、思いの外いい試合でした。
戦前はベルギーにボコボコにされるかと思っていました。実際は前半は耐えて、後半の速い時間帯に立て続けに2点を取った時は、「もしかしたら勝てるかも」と思った方は多いと思います。
私が目覚めたのは、2-1 になった後でした。ベルギーが攻勢でしたが、日本も良く頑張っているなと思いました。
ただ後半ではアザールにボールが収まるようになり、途中交代で入ったフェライニがさすがというヘディングシュートを決めた時はベルギーの本気を感じました。
最後は日本チームはバテてはいないものの体力が落ちて、延長狙いな感じがしました。攻勢になってもメリハリがない感じがしました。最後の本田選手のコーナーキックだけを非難している論調がありますが、あのプレイだけでなく、全体的に打開策がなく、体力切れだったので、ああいう選択肢になったようにも思います。
その直後のベルギーのカウンターは凄まじかったです。90分戦った後とは思えない、鋭いカウンターで人数も日本を上回っていましたから、その時点で勝負ありでした。そこが世界との大きな壁に見えました。
90分で仕留めるという強い意志とそれを実現する能力の違いをまざまざと見せつけられた感じです。クルトワ選手からのキャッチングからの一連のプレーは本当に素晴らしかったです。

個人的にこの大会で自分の期待を上回ったのは、乾選手、柴崎選手、昌子選手です(同意見の方は多いと思います)。彼らの活躍なしには決勝トーナメント進出はなかったと思います。乾選手はもう30歳ですが、柴崎選手、昌子選手は成長の余地があると思いますので、怪我には気を付けて、経験を積んでほしいです。
この大会では乾選手がきれきれだったと思います。ドリブルばかり注目されていましたが、彼のミドルレンジのシュートが素晴らしかったです。ペナルティーエリア外のベルギーの守備がザル過ぎたとはいえ(セネガル戦と似たような場所から決められたあたり、研究がなされていなかったような気も)、シュートを決めきるのは素晴らしいことです。
柴崎選手は最後体力切れしまいましたが、1点目のスルーパスはしびれましたね。日本がカウンター(しかも少ない手数で)で点を決めるのは珍しいことですし、本大会献身的に頑張っていた原口選手が点数を取れた点もよかったなと思います。
本大会の日本代表は、点数を決めたシーンはショートパスではなく、ミドルレンジ以上のパスを使い、パスのスピードも早かったと思います。そういう攻撃が定着すると、本当に面白くなると思います。
とはいえ、結果的に10人相手のコロンビア以外には勝てなかったので運が向いた要素も少なからずあると思います。体制が変わるでしょうが、もっと強くなってほしいなと願っています。

(updated on 9/Jul/2018)

2018FIFA ワールドカップ Russia その4

決勝トーナメント1回戦:フランス vs アルゼンチン

ハイレベルなノーガードの打ち合いで、これぞW杯という試合でした。両チームとも予選はそんな調子が良さそうではありませんでしたが、決勝トーナメントだと違いますね。
アルゼンチンは攻守ともに組織的ではありませんでしたが、攻撃時の個の破壊力は凄まじいなと思いました。メッシ、ディ・マリアアグエロなどタレント揃いですが、連携に乏しく力任せでした。

それに対し、フランスはエンバペ選手を中心としたカウンターが美しかったです。
1点目はハーフラインの手前から一人でドリブル突破して、ペナルティエリアで倒されてPKをgetしましたからね。
後半早々アルゼンチンに逆転されたときには、アルゼンチンペースになるのかなと思った矢先、カウンターからパヴァール選手のミドルからのボレーシュートがスーパー過ぎました。回転がすごかったです。
その後、エンバペ選手が立て続けに2ゴールを挙げ、体制決した感じです。彼のスピード、決定力は素晴らしいです。まだteenagerというのが恐ろしいです。

フランスは3点も取られたのが気になりますが、守備を崩されたというよりかは超絶個人技にやられた形が主なので、それほど悲観しなくてもいいような気がしてます。フランスは面白いチームだと思います。

決勝トーナメント1回戦:ロシア vs スペイン

戦前はスペインが勝つかなと思っていましたが、まさかロシアがPKでスペインに勝ちました。後半まるまる寝てしまいましたが、この結末には驚きました。
序盤から運動量はロシアのほうが勝っている印象で、カウンター(決して足が速いとはいいがたいですが)などで時折チャンスを作っていました。

それに対して、スペインは上手さこそあれど、ロシアの守備もGKを中心にがんばっていて、前半はそんなに危ないシーンもないように思えました。実際に守備のどさくさに紛れたOwn Goalだけしか得点がありませんでしたし。イニエスタが投入されてからパス回しも活性化されたようですが。。こういうプレーを見ると、彼が代表を引退して、楽天でプレーするというのが信じられません。またチームとしても直前に監督が解任されたごたごたで一体感がそんなになかったのかもしれません。

PKではロシアのGKのセーブっぷりがすごかったです。2本も止めましたからね。
これでランキング上位のアルゼンチン、ポルトガル、スペインが散り、どこが優勝するのか全く読めなくなりました。

婚姻届

今日婚姻届を提出しました。
彼女と出会ってちょうど1年目で(1年前はこうなるとはお互いに想像していませんでした)、年に5-6回ほどしかない開運日である天赦日と重なったことから、この日に届け出に行きました。
休日だったため、休日窓口で対応しました。おじさんが一人いるだけで、書類の記入欄の記載不備と書類の提出不備がないことを確認してもらっただけでした。10分もかからずに終了し、彼女は「あっけなかったね」と言っていました。
海外で結婚証明書を発行してもらっているため、証人欄の記載が不要であることは事前に戸籍課の担当職員に確認済みでしたが、窓口にいたおじさんはそういうイリーガルなことまでわかっていないようでした。ですので、休日、夜間に申請に行く方は事前に確認したほうがよいと思います。

イタリアのLegal weddingの手続きをした後では、日本の婚姻制度は結構ゆるいなと思いました。A3用紙一枚の申請で完了しますし、相手がいとこでも問題なかったり。。


少し話はそれますが、日本だと結婚した場合、原則どちらかの姓に合わせることになっていますが、女性の社会進出を考えると、前時代的な制度だなと思います。別姓というルールも一応ありますが、配偶者控除を控除を受け入れなかったりしますので、「別姓するのは自由だが、その後のサポートは十分にしません」と言われているようで、行政も認めているように見えず、なんだかなぁと思います。それでも文化的に一家みんな同じ姓がよい、と思っている人が多いのであれば、返る必要はないのですが、どうなんでしょうね。
極端な例ですが、外国で届け出を出した方もいるようですしね。
https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/bessei3?utm_term=.lkwwmam3d8#.jj130609bo

子供の姓の選択という問題はありますが、今後の日本社会の将来を考える上で、ただの家族問題ではなく、女性の社会進出など経済にも関係する話ですから、考え直してもいいのでは?と思いました。

(updated on 3/Jul/2018)

2018FIFA ワールドカップ Russia その3

H組予選:日本 vs セネガル

セネガルはマネ選手など身体能力は高いですが、ポーランド戦では非常に組織的な守備をしていて、シセ監督(若手のイケメン監督)を中心にまとまった面白いチームだと思いました。試合前はセネガルポーランド戦のようにガチガチに守って、カウンターを徹底されると怖いなと思っていました。

実際はセネガルは結構ポゼッションしていて、そんなにスピードを生かした攻撃をしてきませんでした。この日は昌子選手や柴崎選手の守備が素晴らしく、起点で潰していたと思います。特に柴崎選手は守備が得意という印象がなかったので意外でした。
セネガルの1点目は川島選手が叩かれまくりましたが、日本の2点目もセネガルのキーパーの不用意な飛び出しで戻れなかったものなのでお相子な気がします。

日本の攻撃も大体横パスで繋いでいて、その場合は怖さがなかったですが、柴崎選手のロングパスから長友選手のセンタリングからの乾選手のゴールは素晴らしかったです。こういう効果的なロングパスや速いパスのつなぎができるようになったことは進歩だと思います。
日本の守備も最後まで集中力が切れず、むしろ相手が根負けして攻撃が雑になりましたから。

この試合は素晴らしかったと思います。日本チームがこういうサッカーができるとは思っていませんでした。セネガルも素晴らしいチームだったと思います。シセ監督が続投いただいたら、もう一段階上のレベルに進めそうな気がしてます。

予選の印象

ドイツの予選敗退にはがっかりしました。ドイツに限らず、ポーランドなどヨーロッパのランキング上位チームはポゼッションするものの攻撃が非常に雑な印象でした。特に韓国戦はひどかったです。
それから予選リーグの体制が決まった後の3戦目もつまらない試合が多かったです。例えば日本戦の最後の10分は目に余りました。。

第59回 宝塚記念

過去のG1勝ち馬の臨戦過程も微妙で、上位人気馬の信頼度がイマイチでしたが、結果的に7番人気のミッキーロケット、10番人気のワーザー、12番人気のノーブルマーズで決まりました。

この結果だけ見ると微妙で、夏競馬感すらするのですが、直線の1、2着馬の攻防は見応えがありました。
ミッキーロケットは内から抜け出し、4角で捲ってきたサトノダイヤモンドを競り落とし、外から伸びてきたワーザーの追撃をクビ差凌ぎ切りました。最後までしぶとかったです。直線ではテイエムオペラオーが押してくれたようにも感じました。
鞍上の和田騎手は17年ぶりのJRA G1勝ちになりましたが、テイエムオペラオーが引退してからはこれが初めての勝利でした。これまでもなかなかいい騎乗をしていたのですが、最後の一歩が足りない場面が多かったですが、勝てて良かったと思います。テイエムオペラオーも喜んでくれていると思います。

2着のワーザーは香港馬ですが、遠征のハンデを乗り越えて、よく頑張ったと思います。宝塚記念は外国馬の参戦が少ないですが、これを機に増えて欲しいような。古馬中距離層が薄いなとも感じました。

2018FIFA ワールドカップ Russia その2

F組予選:ドイツ vs メキシコ

個人的には何だかんだドイツが勝つかなと思ってましたが、メキシコが素晴らしいサッカーを見せてくれました。メキシコは堅守速攻のカウンターサッカーでしたが、守備が本当に固く、カウンターが鋭く、精度も高かったです。
ドイツの方がポゼッションで上回っており、右サイドのキミッヒ以外起点がなく(むしろキミッヒに持たされていた感がありました)、ドイツらしくない強引な攻撃が目につきました。
いくつかボールポスト直撃のシュートがありましたが、メキシコの守備を完全に崩すシーンはなかったと思います。また低レベルなパスミスも目につき、嫌な予感はしました。

それに対し、メキシコは前半20分過ぎあたりからカウンターがはまり出し、メサノのゴールは素晴らしかったです。
メキシコの運動量は素晴らしく、攻撃陣は最後まで体力が衰えてなかったように見えました。確かに終盤はシュートが雑と言いますか、精度は落ちましたが、運動量が露骨に落ちることはなかったと思います。
ネットの書き込みを見ると、よく日本代表は体格が近いメキシコ代表を見なうべき、という意見がありますが、個人的にはfitしないと思っています。というのも、今の日本サッカー協会が運動量、スピードがない選手が中心視していて、スピードよりもパスを重視する志向という真逆の方向だからです。

意外なことにメキシコがW杯でドイツに勝ったのは初めてだったようです。
メキシコはこの一番を重要視していて(今まで勝ててなかったので意気込みが違っていたのでしょう)、ドイツは決勝含めた7試合を視野に入れていて、その中の1試合という意気込みの違いがあったようにも感じています。
いずれにせよ、メキシコチームのサッカーは素晴らしかったです。

H組予選:コロンビア vs 日本

コロンビアが開始早々で退場してしまい、数的優位で進めていた日本が勝ちましたね。
コロンビアは守備も攻撃も雑で、助けられた点が多かったようにも見えます。特にPKを献上した際の守備は酷すぎました。日本の守備は最近の出来からの変わり目は感じませんでしたが、相手がひどすぎたと思います。コロンビアは、あの出来だと決勝トーナメント進出できるようには見えません。。
本田さんや香川さんは流れの中で、イマイチだったように感じました。大迫選手が攻守に渡って頑張っていたと思います。大迫選手の1トップの形はハリルさんの時代から成熟して、その形が生かされた点はよかったと思いたいです。

大阪北部地震

今朝8時過ぎに大阪の北部(高槻あたり?)で大地震がありました。大阪で震度6弱というのは記憶にないので、速報を聞いた時点で安否が心配になりました。
私の知人は幸い無事だったようで安心しました。今はFacebookで安否が確認できる機能がついていて便利な時代です。震源地の近くに住んでいた豊中市に住んでいた友達は無事でよかったです。ただ20分ほど停電したみたいで、大変だったと思います。

週末は千葉周辺で地震が多かったので、関東がヤバイのかなと思っていましたが、大阪の地震には予想外で驚きました。
今の所、初震を超える余震がないみたいですが、現地の方々は無理せず過ごして欲しいなと思います。。

2018FIFA ワールドカップ Russia その1

先週末からサッカーワールドカップが始まりました。
最近サッカーを見てなかったですが、やはり面白いです。開幕戦はサウジの弱さにしらけましたが、好試合が多いです。
大注目のスペイン vs ポルトガルは見逃しましたのは残念でしたが(C.ロナウドが凄すぎます)。。

B組予選:イラン vs モロッコ

たまたま金曜の夜に見ました。組み合わせだけを見たら凡戦かなと思ってました(サウジの惨状を見た後だと尚更)が、そんなことはありませんでした。
ロッコはアフリカのチームですが、個人技頼みではなく、ポゼッションサッカーで面白く、それに対しイランが耐えに耐えるという展開で、時折見せるカウンターが光ってました。最後はモロッコのOwnm Goalでイランが勝ちましたが、両チームとも全力を出せたのかなと思います。
見ていて、いい気持ちになりました。

D組予選:アルゼンチン vs アイスランド

前評判ではアルゼンチンが優勢だったと思います。ただ個人的にはヨーロッパ予選1位通過した実績から善戦すると思っていました。実際は、想像以上にアイスランドがナイスファイトしていました。
終始アルゼンチンがボールを回していて、アグエロが先制点を取った時には、一方的なゲームになるのかなと思いました。

ところがその後すぐにアイスランドが流れの中で追いついた時には、「おっ」と思いました。そして後半にアルゼンチンがPKのチャンスを得た時には、アイスランド万事休すかと思いましたが、GKがメッシのシュートを止めた時にはびっくりしました。
守備がGKを中心に非常に献身的で、アルゼンチンの攻撃を止めました。特にGKはスーパーセーブ連発で凄かったです。
アルゼンチンはメッシ中心の攻撃で迫力はあるのですが、単調というか工夫がないようにも感じました。。それでもトップチームに小国が引き分けるというのは凄いことですし、これぞワールドカップという感じでした。

ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 3rd LoveLive!

今日メットライフドームで開催されたライブに行ってきました。

到着した時は雨がそれなりに降っていましたが、屋根もなく、通路の誘導もわかりにくく、少し濡れました。会場の中もグラウンドと客席だけ屋根が被さっているだけで、屋台近くの通路だと雨が降って来るところもありました。。男女比は男性の方が圧倒的に多かったですが、女性の方もちらほら見かけました。

ブログラムは二期のOPの「未来の僕らは知ってるよ」から始まり、二期の楽曲が序盤から組み込まれました。1年近く前にテレビで聞いた楽曲群でしたが、案外覚えているもんだなと思いました。序盤でデビュー曲の「君のこころは輝いているかい」が演奏されてびっくりしました。掛け声が入れやすく、盛り上がりました。
挿入歌は盛り上がる曲が多かったです。特に「Miracle wave」とSaint Aqours snowの「Awake the Power」は良かったです。どちらも盛り上がりやすい曲ではありますが、前者は高海千歌役の伊波さんのバック転のパフォーマンスが凄かったです。相当努力されたと思いますし、演奏後の観客の拍手が暖かくて良かったと思います。後者はSaint snowはラップが入ったクールな感じで面白かったです。

今回は二期曲、ソロ曲がメインでしたが、それ以外では3rdシングルのカップリングの「sky journey」が好きだったので演奏されて嬉しかったです(このあたりのチョイスは大阪、福岡で変わりそうな気がします)それから2ndシングルの「恋になりたいaquarium」は前々回のライブの際は印象に残らなかったのですが、今回は掛け声をかけようと思ったためか楽しめました。

座席は最後方の立ち見席でした。椅子もなく、ステージが遠く、微妙な場所でしたが、映画館のライブシアターより楽しめたと思います。今回はトロッコの出番が少なくて、演者さんが遠く感じました。終盤は着替えの度に一曲しか演奏されなかったので、声優さんの体力的に厳しかったのかなと思いました。
今日は暑さを覚悟していたため軽装でした。しかし、気温が低く、風が入ってきたので、たくさん動いても汗をかきませんでした。

アンコールや最後のあいさつを含めると3時間半を超えていたので、ボリュームがたっぷりだなと思いました。

Aqoursの楽曲をそんなに知らなくても、十分に楽しめました。前々回のライブよりも声優さんがステージに慣れて、パフォーマンスが向上したのはあると思います。声優さんを始めとしたライブの準備してくれた方々に感謝です。

ベルモントS(2018年)

今年デビューしたJustifyが無敗でアメリカ三冠を制しました。無敗の三冠馬シアトルスルー以来で、伝説級の記録だと思います。2年前にアメリカンファラオが三冠を取った時には、しばらくアメリカ三冠馬は出てこないだろうなと思ったのですが、その予想を裏切る記録に驚くばかりです。

相手関係の問題はありますが、短期間の三冠を戦い抜くのは相当大変だと思います。勝ちを重ねるほど周りからのプレッシャーも激しくなるから尚更だと思います。

 

レースは逃げて終始先頭を譲らず、直線も危なげなく逃げ切りました。終始他馬を寄せ付けず、アメリカ馬らしい強さを見せつけました。勝負根性も素晴らしいかったです。

 

血統的には父父がヨハネスブルクなのに2400mがもつので大したものです。母父はゴーストザッパーですが、父としてはイマイチですが、母系の方が良さが出るかもしれません。