コレクションケース

昨年LIBERTYの絵皿やLLADROの人形などを購入したのですが、それらを飾る棚がほしい、ということで楽天でこちらの飾り棚を購入しました。

【楽天市場】コレクションケース コレクションボード ガラス ショーケース 幅50cm 完成品 鏡面 コレクションボード キュリオケース ガンプラ コレクションラック 【フェリックス50M】:インテリアショップ ウィズプラン

 

値段はそこまで高価ではありませんが、しっかりとした造りで、安定感はあり、よかったです。また正面だけでなく側面もガラスで、背面がミラー仕上げのため、ディスプレイに特化した造りです。また仕切り板の位置が調整可能な点もポイント高いです。

組み立て品を発送してくれたため、組み立ての手間もなく、本当に満足しています。組み立て品ゆえ家財宅急便での発送となったため、商品到着まで少し時間がかかりましたが、商品の出来を考えたら許容範囲でした。

 

実際にLIBERTYの絵皿やLLADROの人形などを飾った様子です。部屋が華やかになり、とても良かったです。

f:id:masimo:20210215102228j:image

ジャングルポケット

今日、ジャングルポケットの訃報が届きました。今年クロフネが亡くなったばかりなのに。。ちょうど私が一番競馬が好きだった2000年前後の名馬たちの立て続けの訃報で悲しいです。

ジャングルポケットは2001年のダービー、ジャパンカップの勝ち馬でした。ダービーというかクラシックに関してはアグネスタキオンクロフネ抜きに語れないです。トニービン産駒ということで東京では滅法強かったです。また左に寄れたり、舌を出したり、気性が幼いながらもポテンシャルで勝ち切る姿が印象的でした。
レースの印象が一番強いのはジャパンカップですね。先に抜け出して後続を突き放したテイエムオペラオーを一完歩ずつ追い詰めて、ゴール板で差し切ったレースが本当に痺れました。古馬になってからは順調に使えず、一勝もあげられなかったのが残念です。

種牡馬としては、菊花賞馬のオーケンブルースリやJBCクラシック勝ち馬のアウォーディーなど個性的な面々を送り出していましたが、後継馬は難しい情勢で、トニービンの父系が途絶えそうなのが残念です。

蛯名正義騎手引退

JRAの騎手や調教師の引退ウイークでした。今年は調教師だと松田国英先生や角居先生など大御所も引退していましたが、個人的には蛯名騎手の引退が一番悲しいですね。

彼が初めてG1を勝ったのがバブルガムフェロー天皇賞・秋ですが、ちょうど私が競馬を見始めた頃でした。その後はエルコンドルパサーエアジハードなどでG1を勝ちましたね。
彼の騎乗で特に印象に残っているのは、エルコンドルパサーの欧州遠征とナカヤマフェスタ凱旋門賞ですね。どちらも惜しくも2着でしたが、日本人騎手で1着に肉薄したのは彼だけですから、偉大だと思っています。エルコンドルパサーに関してはモンジューという3歳チャンピオンに対して、果敢にも逃げて最後まで粘ったのは、ラジオで熱くなったものです。ナカヤマフェスタに関しては、道中欧州勢にガシガシぶつけられながらも怯まず、最後ワークフォースに僅差迫った騎乗ぶりは、日本人騎手のヨーロッパ騎乗でトップクラスに入るものだったと思います。

今日が最終騎乗になりました。近年騎乗馬に恵まれないこともあり、勝ち星が遠かったいましたが、準OPのブラッドストーンでは後方から追い込みで勝ったり、メインの中山記念でも4着に入ったり、まだまだ頑張れるのではと思いました。
本当に長い間お疲れ様でした。今後調教師としても活躍されることを期待しています。


しかも今日、シーザリオの訃報が入りました。奇しくも角居先生の引退と重なって悲しいです。角居先生も最近のインタビューで一番印象に残る馬に挙げられたようですから。
競走馬としてはもちろん、繁殖牝馬としても超優秀でした。すでに産駒のエピファネイア*1リオンディーズ*2種牡馬としていいスタートを切ったところですから。

*1:代表産駒はデアリングタクト:2020年3冠牝馬アリストテレス:2021年AJCC覇者

*2:代表産駒はピンクカメハメハ:2021年サウジダービー覇者

港の見える丘公園

先週末、港の見える丘公園に初めて行きました。大学の頃、近くの山下町の方には何度か行ったことがあるのですが、港の見える丘公園に行ったことはありませんでした。ですので、私も妻も初めて行きました。

元町の方から向かいましたので、入り口のそばに階段がありました。公園が高所にあるのは知っていたため、階段は覚悟していましたが、予想よりかはキツくはなかったです。

階段を登ったところに旧フランス領事館公邸遺構と風車がありました。蔓が生えて朽ちていましたが、建物の跡が残っており、なかなか趣深かったです。
f:id:masimo:20210224001943j:plain
そこからさらに登ると、見晴らしが良くなり、ベイブリッジがよく見えました。
f:id:masimo:20210224002009j:plain

その後、バス停の近くにあるドッグカフェで昼ごはんをいただきました。こちらのお店でしたが、どのメニューもなかなか美味しかったです。

その後ローズガーデンを散策しました。薔薇の季節ではありませんが、花壇にはお花が綺麗に植えれられていて、素晴らしいなと思いました。
f:id:masimo:20210224002028j:plainf:id:masimo:20210224002035j:plain
ワンちゃんも同伴可能で、彼女も楽しんでいました。
f:id:masimo:20210224002043j:plain

また園内にはイギリス館など洋館もあり、素敵な公園でした。
f:id:masimo:20210224002114j:plain

この日はとても暖かったため、上着なしで散策を楽しめました。是非また遊びに行きたいです。

GODIVA クロネージュ リッチショコラ

久しぶりにコメダ珈琲に行きました。お昼に行きましたが、食事がとっくに済んでいるのにも関わらずパソコン等でまったり過ごしている先客がちらほらいたため30分ほど待ちました。混雑時は食事外の席の占有をやめてもらいたいものです。。

苦言から始まってしまいましたが、コメダ珈琲に行ったのは期間限定のスイーツをいただくためです。去年もGODIVAとのコラボメニューがあったものの、リリース後1−2週間程度で完売し、食べられなかったため、妻と今年は食べたい、ということで行きました。

お昼ご飯として、ホットサンドとめんたいパスタも合わせて注文しました。ご飯は喫茶店らしいメニューでなんと言ってもボリュームがあったため美味しかったです。例えばパスタは太麺で昔ながらの喫茶店らしさを感じました。料理はどれも美味しかったです。コーヒーは個人的にはまあまあでスタバなどの方が好みのため、個人的には喫茶店食事メニューが美味しいお店、という位置付けですかね。

さて、メインのGODIVA クロネージュ リッチショコラですが、なかなか美味しかったです。
f:id:masimo:20210224001854j:plain
チョコバウムクーヘンにチョレートソースとアイスクリーム、いちごジャムが添えられていて、絶妙なバランスでした。いちごジャムが案外いいアクセントでありながら、調和していて、美味しかったです。バウムクーヘンが温められていて、チョコとの相性が良く感じました。

楽天モバイルのポケットWiFi

 

光回線の導入が困難ということで、代わりのポケットWIFIを探すことにしました。

当初、値段が比較的リーズナブルなUQ WiMAXかYモバイルを考えていました。

妻が会社から支給されているのがAUのポケットWIFIですが、WiMAX回線がつながらいことがわかっています。つまり、UQ WiMAXだとAU回線しかつながらず月7GBまでしか使えないため、契約には消極的でした。

その一方でソフトバンクも回線がつながるか不透明(ソフトバンクは、ピンポイントでつながらないという話を時々耳に入ります)で、お試しもなかったのでダメ元で契約するのも嫌だなと思っていました。

 

そんなところに、楽天モバイルからポケットWIFIがリリースされたとの広告をみました。しかも容量無制限で、1年間無料ということですので、繋がらなかったら即解約しようとダメ元で申し込みました。

Rakuten WiFi Pocketだれでも0円お試しキャンペーン | 楽天モバイル

 

申込から3日ほどで端末が到着しました。早速SIMカードを挿入し、起動しました。リビングだと全くつながらく落胆しましたが、物置部屋の窓際だと楽天回線がつながり、実際に会社のPCでもVPN接続できました。

 

そのあと3週間ほど使っていますが、昼間は若干遅くなることもありますが、終日ネットワーク接続が安定していて、接続に対するイライラがなくなり、本当によかったです。在宅勤務が継続する限りは契約を続けようかと思っています。

NURO光断念

マンションに敷設されているインターネット回線(おそらくイーサネット)でVPN接続した際に、回線が断続的なる問題が発生し、まったく使い物にならない状態でした。ちなみにYouTubeNETFLIXAmazon Primeなどの動画配信は問題なく楽しめるので、うちの会社のVPNと相性が悪いんだろうなと思っています。

そこで妻の会社から支給されたポケットWIFIで作業していたのですが、7GB/月上限という条件があり、Windows updateなどがあると一日で1GBを使われることもあり、パケット容量にびくびくしながら作業するのは、非常に効率が悪かったです。

しばらく完全在宅が解除されない様子で、作業効率化のためにもネットワークの改善を検討していました。

 

まず検討したのがNURO光です。光回線の中でも高速で、しかも今は1年間大幅割引の特典もあるというのが魅力的でした。

そして、Webで調べたところ光回線が敷設されていない集合住宅でもMDFと呼ばれる配線盤があり、かつ戸建プランであれば、工事対応が可能らしく、業者さんに電話して確認しました。

集合住宅向け工事内容説明書 | NURO 光

業者さんも実際の物件を見ないと確証は言えないが、可能だと思われるとのコメントを頂きました。工事の際はMDFに光ケーブルの引き込みやビス留めなどの作業が発生することから、事前にマンション管理会社に承諾を取り付けました。そして、Web上で工事の申し込みをしました。

 

工事当日、業者が道を間違えたのか20分以上遅刻しました(しかも先方から何の連絡もなく、こちらから電話しないと状況説明がなかった点は苛立ちました)。

最初にMDFを確認してもらったのですが、MDFと私の部屋との間に光回線を通すための配管がないことがわかり、工事が不可となりました。ちなみに隣の部屋だと配管があり、工事ができたそうで、残念です。

導入するとするとなるとマンションプランでの工事しか選択肢しかなく、その場合は理事会の承認が必要になりますから時間が非常にかかりますので、それも見送ることにしました。

工事が不可ということで、NUROさんとの契約もキャンセル扱いとなりました。

THE RHETORIC 人生の武器としての伝える技術

レトリックとは修辞学と言われていますが、弁論、演説の手法です。
日本では話し方というのを学校などで教わる機会は少ないと思いますが、顧客向けのプレセールスをする場合には必要なスキルだと感じています。本屋で面白そうだなと手に取ったものですが、実際役に立ちそうな本だと思います。


500ページを超える本ですが、具体例が豊富です。家庭内の会話から大統領のスピーチまで様々な例が挙げられています。
序盤で議論とは何か、説得の3要素について書かれていますが、これが本書のキーポイントだと思います。後半になるにつれ、応用的な内容に発展していく展開です。

議論とは何か:口論との違い

最初に議論とは何かについて書かれていますが、口論と混合している人も見受けられますが、一番基本的かつ大事なことだと思います。
以下、本書より大事だと思ったポイントの引用になります。

論理だけでは人間を行動へと駆り立てることはできない。相手に行動したいと「望ませる」ことが必要なのだ。「誘惑は人を操る」ということを受け入れがい人もいるかもしれない。だが、「誘惑」は争いを産まない。

口論になってしまうと、どちらも相手に勝ちたいと思うものだろう。しかし「議論」とは、聞き手を「説得してこちら側に引き入れようとする」ことだ。

最も生産的な議論をするには、論点を「選択」に絞ること。知らず知らずのうちに、論点が「価値観」や「罪悪感」へと逸れないように気をつけよう。聴衆の利益につながる問題解決法を選択することに、焦点を絞ろう。

議論、説得の基本
  • 会話や議論の目的と時制*1を定める
  • 説得に適したタイミングと手段を考える
説得の3要素:エートス、パトス、ロゴス
  1. エートス:語り手の人柄を利用して相手を説得するテクニック。エートスにとって大切な3つの点は「徳」「実践的知恵」「公平無私(思いやり)」。
  2. パトス:聴衆の気分を変え、語り手の論理を受け入れやすい状態にし、語り手の示す目的に自分もかかわろうという気持ちにさせる。「共感」「信念」などがポイント。
  3. ロゴス:論理による会話や議論。


それから本書では、話し方のコツとして、比喩や怒りの感情のコントロールなどの使い方について説明されています。仕事上対話の機会がある人は読んで損にならないと思います。

*1:過去:非難、現在:価値、未来:選択

Cafe Bach

今週のお題「チョコレート」

昨晩の東北で起きた地震は、揺れの時間が長く、久しぶりに怖い地震でした。東北の方々の無事をお祈りします。いわき地方に長期出張している高校の友人は、無事で停電もないとのことで安心しました。


さて、今日はバレンタインデーでしたね。私はあまりチョコレートが好きでないため、妻が普段行かないような喫茶店でご馳走してくれました。そこで南千住にある「Cafe Bach」さんに行きました。
www.bach-kaffee.co.jp

お昼過ぎに到着しましたが、有名店ということで入店まで少々待ちました。店内はコーヒーやスイーツを楽しんでいる方が多かったです。某コーヒーチェーンのようにパソコンを広げて作業している方は皆無でした。また持ち帰りのお客さんも多く、ケーキだけを持ち帰る方も結構いました。

私は「ブルーマウンテンNo,1」、妻は中国雲南省の「翡翠」というコーヒーを注文しました。どちらも煎りが浅めで、すっきりとしつつもコクがありました。豆に拘っているため、嫌な苦味はありませんでした。
翡翠」の方は独特の風味で初めて味わう味でした。ブルーマウンテンも初めて頂いたのですが、普段飲むコーヒーと違って、なかなか緊張しました。ポットに2杯以上入っており、予想以上に量が多く満足でした。こちらはブルーマウンテンです。
f:id:masimo:20210214210621j:plain
コーヒーの質は高く、美味しいのですが、気軽に楽しむ感じではないので、個人的にはたまに訪れるのがいいなと思いました。

私はお昼ご飯をいっぱい食べたので、お菓子はフィナンシェをつけましたが、こちらもおいしかったです。なかなか重厚で、オレンジピールが入っていました。
妻は季節のショートケーキを食べました。食べやすく、美味しかった、とのことです。ショートケーキは人気で、14時頃には売り切れたほどでした。

お土産に中深煎りの「バッハブレンド」を買って帰りました。おうちで楽しもうと思います。
素敵なコーヒーをご馳走してくれた妻に感謝です。

BUMP of CHICKEN TOUR 2019 aurora ark

NETFLIXBUMP of CHICKENの2019年のライブDVDが公開されており、見ました。
もともとバンプのファンだったものの、最近の曲はよくわからないのですが、10年以上前の曲も多く演奏されていて、楽しめました。「車輪の唄」はとてもテンションが上がりました。一番ハマっていた時の楽曲でしたから。

楽曲は素晴らしかったのですが、一番印象に残ったのはアンコール後の藤原基央さんのコメントです。「唄っているのは将来の自分のためで、BUMPはそのお手伝いをしているだけ」「明日、将来に予想しないような辛いことがあったときに、自分を奮い立たせるために唄っているんだよ」というコメントが響きました。この時勢を予想していたようにも聞こえました。今は正直暗い気持ちになりがちですが、このような状況を乗り越えられるように、ライブで歌うことって素晴らしいことだったなと思いました。そのことを話していた藤原さんはすごいアーティストだなと思いました。

しかもそのトークに続いて、何気なく「スノースマイル」のフレーズを弾き始め、一度退場したかに思えたメンバーも戻ってきて、「スノースマイル」を演奏したときは、BUMPというバンドは違うなと思いました。

昔から一度はBUMPのライブに行きたいと思っていましたし、歳も取ってしまいましたが、状況が改善すれば行ってみたいなと強く思いましたね。