Music

民謡民舞首都圏大会

民謡協会の首都圏地方大会にうちの会員さんが出場されるので応援がてらに観に行きました。協会のコンクールに行くのが久しぶりだったのですが、勉強になりました。 うちの会員さんは残念ながら入賞しませんでしたが、参加者の練習の意気込みが違うと語ってい…

radiko

パソコンでラジオが聴くことができるサービスです。3週間ぐらい前から始まったのですが、今はまだ試験期間中のため東京、埼玉、千葉、神奈川だけでしか使えないようです。最初の2日間は接続できなかったのですが、今は問題なくラジオを聞くことができます。…

最近聞いたCD(2010年2月)

最近レンタルしたCDでよかったものを簡単に紹介します。 Corinne Bailey Rae Corinne Bailey Raeアーティスト:Rae, Corinne Bailey発売日: 2006/06/07メディア: CD最近出た新作を視聴して印象に残ったので、デビュー作である本作も視聴したところ、かなりよ…

ハイファイ新書

ハイファイ新書アーティスト: 相対性理論出版社/メーカー: みらいレコーズ発売日: 2009/01/07メディア: CD購入: 41人 クリック: 598回この商品を含むブログ (716件) を見る 最近レンタルで借りて聞いた中で一番おもしろかったCDです。 iTunesストアの評判が…

秋田小原節

秋田県民謡 本調子 春の秋田県民謡大会で聞いてよくわからなかったので覚えました。”前唄→1番→2番(1番よりちょい長い)→3番(1番よりちょい短い)→後唄”という構成。 この唄は歌詞がなかなかいいなあと思いました。普通民謡はお国自慢とか作業唄が多い…

GLAY GREAT VACATION

大学の友達に誘われて日産スタジアムまで行ってきました。 15周年記念のライブで2日間の公演で、2日目は90年代の懐かしい曲が多かったらしく、最新曲はほとんど知らなくても楽しめました。個人的には『生きてく強さ』が一番よかったです。 客層も10代〜40…

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン

今年はバッハがテーマでした。古楽自体はあまり聞きませんが、バッハは管弦楽などでアレンジされることが多いですので有名な曲はいくつか聞いたことがあり、興味がありましたので行ってきました。ジャン=ジャック・カントロフ指揮、シンフォニア・ヴァルソヴ…

秋田民謡大会

去年は会場係兼雑用係でしたが、今年はタイム係で進行のお手伝いをしました。 コンクールには200人近くの方々が参加するのですが、全ての人に対してなるべく平等に審査するために一人当たりの持ち時間が決まっています。唄ならば1分半です。もちろん1番…

日本民謡大観

戦前〜戦後にかけて録音された各地の民謡が収録されたものです。三味線の先生が東北篇をもっておられたので、その中から比較的演奏する機会が多いであろう青森県篇、岩手県篇を借りて聞きました。 当時は民謡というものは珍しいものではなく、生活の場で普通…

三味線の練習メモ

6のツボと9のツボ、3のツボと4のツボを同時に押さえる時きちんと指を伸ばすこと。特に前者は思いっきり伸ばすように気をつける。 左手は右手で撥を打つ瞬間に同時に移動するように気をつける。 左手の使い方に関しては先生からず〜っといまいちと言われ続…

南部よしゃれ

岩手県民謡 二上り たまには三味線関連の日記を書きます。最近は他の会員さんが歌える曲の伴奏を覚えています。他の会員さんは基本的に年配の方が多いのですが、私の時間の前後に通われている方は60代前半(それでも解の中では若いほう)でまだまだ働ける方…

カルロス・クライバー

教育テレビでカルロス・クライバーが手兵のバイエルン国立管弦楽団を率いた1986年の来日公演の様子が放映されていたので見入ってしまいました。曲目はベードーベンの交響曲第7番。普段は途中で挫折してしまうのですが、最後まで飽きずに楽しめました。 映像…

大地の詩

大地の詩アーティスト: 閃雷,3D-Ms’Japan orchestra出版社/メーカー: インディーズ・メーカー発売日: 2006/10/25メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る 津軽三味線と和太鼓のユニットのCDです。太鼓サークルの会長から借りて聞きました。会長が気に…

Mr.Children “HOME” TOUR 2007

Mr.Children “HOME” TOUR 2007~in the field~ [DVD]アーティスト: Mr.Children出版社/メーカー: トイズファクトリー発売日: 2008/08/06メディア: DVD購入: 12人 クリック: 92回この商品を含むブログ (49件) を見る 去年のHOMEスタジアムツアーのDVDです。ツ…

ジャズとは

哲学者サイラス・モズレー氏の言葉。 ジャズはリズムでもなく、またメロディーでもない、ジャズは次第に発展していくという形式でもない。ジャズは、演奏者が歌の途中、いかなる瞬間にでも感じたものを表現しようとする個人の自由というものであり、演奏され…

音楽会

大学の先輩の知り合いの人の規企画でちょっとしたスタジオを借りて音楽の発表会がありました。津軽三味線で富山県民謡の「麦や節」と「津軽じょんがら節」を披露させていただきました。 「麦や節」は最初リコーダと合奏する予定でしたが、音のバランスが悪か…

木遣太鼓とか

今日の太鼓の練習では木遣太鼓を久々に叩きました。三宅島に伝わる太鼓曲なのですが、うちの会の会長と田所さんが地元出身の津村さんという方に先週教わったので、一緒に叩きました。まともに叩くのは久々でしたが、思ったよりも体がついてこれました。とい…

Dig Out Your Soul

Dig Out Your Soulアーティスト: Oasis出版社/メーカー: Reprise / Wea発売日: 2008/10/07メディア: CD購入: 2人 クリック: 13回この商品を含むブログ (75件) を見る oasisのアルバムを初めて買いました。俗に傑作といわれる1st、2ndぐらいしかまともに聞い…

長者の山

久々に三味線関係の記事。最近は『長者の山』という曲を習っていました。うちの会にも歌える方がたくさんいるので歌付けできればなあと思ってます。 かき回しなど細かいリズムを付点のリズムを保って演奏できるように心がけたいです。 秋田県民謡 調子:二上…

Radiohead JAPAN TOUR 2008

Radioheadのライブを観戦するためにさいたまスーパーアリーナまで参戦してきました。 高校の友達のオジとサソと行ってきました。正直Radioheadを聞くようになったのは彼らの影響が大きいです。高校の頃は既に「The Bends」がリリースされ、傑作と言われる「O…

三味線の練習

今日は1ヶ月ぶりのお稽古で久々に弾くことが楽しかったのと同時に疲れました。曲弾きフルバージョンを久々に弾きましたが、意外に記憶に残っていたことが多くよかったです。最近の外での演奏もマンネリしている嫌いもあるので、フルバージョンで弾けるよう…

ALL SINGLES BEST

ALL SINGLES BEST (通常盤)アーティスト: コブクロ出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン発売日: 2006/09/27メディア: CD購入: 3人 クリック: 199回この商品を含むブログ (226件) を見る コブクロは「桜」とか「永遠にともに」などメジャーな曲し…

紋付・袴デビュー

今日は民謡大会の地区予選があって、審査員の休憩時間(実質的には余興タイム)で三味線の曲弾きを演奏しました。 基本的に出演者とその関係者しかいませんでしたので、オーディエンスはあまりいませんでしたが、人前で正装(黒紋付+袴)で演奏するのは初め…

ap bank fes08

掛川の「つま恋」で開かれたフェスです。友達と行ってきました。前方のブロックだったので、ミュージシャンをはっきりと見ることができてかなりお徳でした。常連のGAKU-MC、KREVAはノリノリでした。KREVAは年々ファンが増えている感じです。平原綾香はジュピ…

和太鼓の叩き方

三味線の先生が和太鼓の先生から伺った話の又聞きで、なるほどと思ったお話です。 面の中心を叩くのだけど、太鼓の下の地面に突き抜けるイメージで叩く。 叩いた後に来る反動を面から1cm程度離れたところで食い止める。 特に後半は西洋太鼓の奏法と大きく異…

楽器と値段

楽器を始める人はどの価格帯の楽器を買うべきか悩むと思います。 個人的には脱初心者レベルのクラスのものを買うべきだと思います。お金に余裕がない場合は俗に言うところの入門キットは買うべきではないですし、お金があるからといっていきなり高級クラスの…

花笠音頭

山形県民謡 調子:本調子 リズム:はねる(西洋的には付点8分のリズム) 最近しばらく「津軽小原」を練習していたので、あまり三味線関係のネタがなかったわけですが、最近新曲の練習を始めました。 とは言っても技巧的に難しい曲ではなく、みんな知ってい…

Podcast

iPod ShuffleからiPod Class に買い換えてから早1年近く立つのですが、この前初めてPodcastを登録して、iPodに落として聞きました。 JUNKやオールナイトのようなお笑い系はおもしろいので電車で笑いをこらえるのが大変です。ラジオは面白いと思うのですが、…

いい音が聴きたい

いい音が聴きたい―実用以上マニア未満のオーディオ入門 (岩波アクティブ新書)作者:石原 俊発売日: 2002/05/07メディア: 単行本オーディオに関してはド素人です。高級オーディオのある家っていいなあと思っていた時期もありました。今は狭い家に住んでいるの…

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 2008

今日はラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに行ってきました。 GWだから都心の人では少ないのかなと思っていたのですが、そんなことはなくキャスタ付の旅行バッグを持っているような遠方からの観光客で結構混雑してました。 基本的に管弦楽が好きですが、今回は…