第166回 天皇賞・秋

  • 東京11R 芝2000m G1

かなり面白いレースでした。凱旋門賞に出走したタイトルホルダーやドウドュースは参戦しなかったものの、3歳&古馬の一戦級は大体集まったメンバーでした。

2番人気のジャックドールが好スタートを切ったものの、今年のドバイターフを買ったパンサラッサがいつも通り逃げました。2コーナーに入るまで他馬に絡まれそうになったものの、その後はリードをぐんぐん広げました。1000mを57.4秒で通過した際は、サイレンススズカ並みのペースで度肝を抜かれました。が同時に直線で刺されるだろうなと思いました。
しかしながら4コーナーを回って、残り400mを切っても10馬身ほどの差があったときはもしやと思いました。残り200mでも十分なリードがありましたが、残り50mを切ったほどのところで外から伸びてきた3歳馬のイクイノックスが差し切りました。

外から差してきたイクイノックスは強かったです。毎度強烈な差しを決めるものの、クラシックでは2戦とも2着でしたが、今日は勝ち切れましたね。ルメール騎手の渾身の騎乗だったと思います。
3着のダノンベルーガも3歳でよく頑張ったと思いますが、イクイノックスとの勝負づけがついた印象はあります。今日参戦しなかったアスクビクターモアもですが、今年のクラシック上位組が順調に秋を越した馬が多く、これからの楽しみという意味でよかったです。イクイノックスは脚元が強くない、という話も聞きますが大事にするのが前提ですが、できるだけ多くのレースを走って欲しいものです。

個人的に今日のレースを盛り上げたのは2着のパンサラッサだと思います。府中であのペースで逃げて、かつ残り400mでも大差をつけて、最後まで粘った馬は滅多にいませんから、本当に惜しかったと思います。管理する矢作先生の「57秒台で行って59秒台で上がれば勝てると考えていました。」というコメントからただの暴走ではなく、計算済みだったので恐れ入ります。また「香港カップに向かう予定です。勝ちにいきます」というコメントも力強く、次走も応援したいです。

4着のジャックドールは先行して安定して上位に入れるようになったものの、工夫又は相手のトラブルがないと1,2着との逆転は難しい印象を受けました。

広尾はしづめ

週末広尾へ行く用事があり、気になっていた中華レストランへ妻と行きました。

製麺所が経営しているお店でランチは中華麺のメニューがメインでした。広尾という場所柄落ち着いた店内で、常連っぽいお客さんが多く見えました。

私は季節限定のかた焼きそば、妻は坦々麺をオーダーしました。こちらはかた焼きそばです。

特製の牛蒡が擦り込まれたごぼう麺で、牛蒡の味と香りがとても感じました。中華あんもおいしく、ボリューミーでした。
坦々麺(写真はありませんが)は、スープの色は赤みがかっていましたが、それほど辛くなく、胡麻の風味が豊かで美味しかったです。こちらは5種類からチョイスできるのですが、ごぼう麺をチョイスしました。かた焼きそばほど牛蒡の風味は強くありませんでしたが、モチモチで美味しかったです。

第83回 菊花賞

久しぶりの競馬のレビューです。春のクラシック馬の多くは出走しませんでしたが、逃げたセイウンハーデスが淀みのないペースで逃げて、かなり締まったレースになりました。

アスクビクターモアは道中は2番手を追走し、セイウンハーデスがバテた3角過ぎから先頭に立ち、4コーナー過ぎからは後続を突き放すというかなり積極的なレース展開をしました。最後は2着のボルドグフーシュと3着のジャスティンパレスに追い詰められたものの、ハナ差凌ぎ切り、最後の1冠を勝ち取りました。
きつい展開にも関わらず、積極的なレース運びを展開した田辺騎手は立派だと思います(もちろんそれに応えた馬も素晴らしかったです)。
この馬は、最近では珍しく弥生賞皐月賞日本ダービーセントライト記念と全レースに出走し、好走してきました。最近ではぶっつけでG1に挑戦する馬が増えている中、このようなレース選択で力をつけてきた馬が勝つと嬉しいです。

2着のボルドグフーシュと3着のジャスティンパレスは道中中段に位置していましたが、4コーナーからの伸びは素晴らしかったと思います。4着以下には5馬身以上の差をつけていました。

1番人気のガイアフォースは内で包まれて、苦しい展開に見えました。松山騎手の騎乗も安全策というか消極的に見え、それが勝馬と対比になって見えしまいました。力があると思いますので、立て直して欲しいです。

譚仔三哥米線

春頃テレビ東京の何かの番組で取り上げられて気になっていたお店です。先日恵比寿店に行ってみました。

www.tjsamgor.jp

スープの種類がいくつかあるのですが、「麻辣」の5小辣を注文しました。

米線と呼ばれる麺は初めて食べる食感でツルツル、もちもちでした。
スープですが、予想よりも赤くなかったものの、山椒のような痺れが効いた辛さでした。"小辣"とは言え、かなり辛かったです。辛さの中にほのかに旨味を感じました。寒い日でしたので、身体がホットになりました。
トッピングにえのきと帆立を加えましたが、なかなか合っていて美味しかったです。
旨味よりも辛さが上回っていて、食べ切るのが大変でした。スープは飲み切れませんでした。また予想よりもボリュームが多く感じました。

避難道具の用意

先月大型台風が本州を直撃しましたが、昨今各地で大災害が起きる機会が増えているように感じています。突然避難することに備えて、今年我が家では避難道具を揃えることにしました。

防災袋やレインコートは以前住んでいた自治体からいただいたものです。
今日は今年調達したものを紹介したいと思います。

COOPさんで購入したもの
  • 携帯水タンク10L分
  • エマージェンシーブランケット

こういう品々が必要だなと思っていたものの身近で購入する店を見つけるのが難しいかと思います。COOPさんで月一程度の頻度で防災用品の取り扱いがあり、そこで購入できました。

ヨドバシさんで購入したもの

避難時に手が塞がっている事態を想定して、ヘッドライトを購入しました。私と妻の分、合わせて2個購入しました。ヘッドライトは登山用品で定評のあるPETZLさんのものにしました。明るさも十分そうですし、ノクティライトという製品を購入するとランタンにも使えて汎用性が高いのもポイントでした。

百均で購入したもの
  • タオル、軍手

消耗品は百均で揃えました。

ノートル=ダム・ド・パリ

こちらの本を最近読みましたが、面白かったので紹介したいと思います。

レ・ミゼラブルで有名なユゴーによる小説です。最近角川文庫から抄訳版が出版されたので購入してみました。予想外にとっつきやすく、スイスイと読み進めることができました。原書の挿絵も掲載されており、登場人物のイメージが膨らましやすかったです。

ジプシーの踊り子のエスメラルダとノートルダムの鐘撞き男のカジモドを中心に10人ほどの主要人物で物語が展開します。それぞれの人物が物語に絡んで展開していきますが、初見では予想しない人物の絡みがあり、よく練られています。古典と呼ばれるにふさわしい本だなと感じました。

エスメラルダとカジモドが幼い時に奇妙な運命の糸が繋がっていて、最後は悲劇的な結末を迎えるのですが、切なかったです。また当時ジプシーに対する差別が酷かったようですが、そのような時代背景を知っていると、より理解できると思います。

3度目の粉瘤除去

前回粉瘤を除去した頃から、へその少し上に粉瘤ができていたのですが、小さいためしばらく放置していました。それから極端に大きくなってはいないものの、来年から忙しくなりそうなのと放置していてもいいことはないので、仕事が落ち着いている、このタイミングで病院に行きました。本当は夏に行きたかったのですが、体調がすこぶる悪かったので、秋になるまで見送っていました。

病院は、渋谷にある「おおしま皮膚科」さんで粉瘤を除去していただきました。結構前に都心で粉瘤除去で評判の良い病院を探した際にこちらの医院がヒットし、行ってみたいなと思っていました。

昨日初めてお伺いしたのですが、渋谷駅西口の歩道橋のそばにあり、アクセスは便利でした。最近も何度か通ったのですが、病院の存在に気づいてなかったようです。
金曜の午後の診察オープン直後に入ったのですが、すでに15人以上の患者さんが受付していて、人気ぶりに圧倒されました。予約なしの初診でしたが、スムーズに受付いただき、1時間も経たずに問診を受けることができ、当日手術してくれることになりました。今まで1回目は予約までしかできませんから、予想以上のスムーズさに驚きました。こちらのWebページの説明はその通りで、感心しました。

当院では、診療終了の1時間前までに受診され、粉瘤・炎症性粉瘤の当日手術をご希望される患者様には、全例で当日手術を行っています。


その後血液検査を受けて、手術同意書にサインした後、少し待った後、手術になりました。スタッフ皆さんの対応に無駄がなく、ストレスは感じませんでした。
今回はくり抜き法の手術を受けました。最初患部周辺に局所麻酔を打たれました。麻酔の注射の際、注意を逸らすため足を叩いてくれたこともありますが、麻酔の注射はそれほど痛く感じませんでした。麻酔を打ってから1分足らずで処置が始まり、その後は痛みを感じることなく、手術が終わりました。5分もかからず、本当に手際も良かったです。除去された後の粉瘤を見ましたが、潰れることなく、きれいにくり抜かれていました。

小さい粉瘤のため、縫合もなく、患部に軟膏を塗り、ガーゼ等で覆って終了となりました。麻酔が切れた後も特に痛みは感じませんでした。とはいえ、手術を受けたので結構疲れましたが。また手術当日はシャワーが禁止なので、それを考えると夏場よりも涼しい時期に手術を受けて良かった気がします。

翌日はオペ後の診察を受けました。傷口はきれいで問題ないとのことでした。当面の自宅での処置方法を教えていただき、終了となりました。予約なしの土曜の診察で、患者さんも多かったですが、1時間程度で終了となりました。

先生の腕は確かですし、スタッフ皆さんの対応も素晴らしく大満足です。もし再び粉瘤ができた際は(嬉しくない事態ですが)こちらの病院のお世話になりたいと思います。

2022年青森滞在記その3:あおもり10市大祭典 in 三沢

私が滞在した連休中に三沢市こちらのイベントがあり、両親に連れてもらいました。訪問前はこのようなイベントをあることを知らなかったのですが、たまたま時期が重なって幸運でした。

私たちは二日目の午前の部を見学しました。この時間帯は山車のパレードはなく、山車の展示や舞踊やお囃子等のパフォーマンスが行われていました。各々の祭りで20分ほどの持ち時間がありました。
私は八戸山社大祭と黒石よされを見ることができました。いずれも初めて見ることができました。

八戸山社大祭では、当日義経、弁慶を題材とした山車が展示されていました。山車の飾りが上下に動いたり、煙が噴射されるなどの仕掛けが珍しいというか現代的だなと感じました。母はこれがお気に入りのようでした。

黒石よされでは流し踊りが披露されていました。踊り自体よりも演奏されている津軽三味線や民謡に興味がありました。私が見た時は津軽甚句が演奏されていました。黒石よされが聞きたかったのですが、聞き取れず残念でした。

この他、初めて見るお祭りの山車たちも面白かったです。
こちらはつがる市馬ねぶたと呼ばれるものです。藁で作られた馬が圧巻でした。

こちらは五所川原市五所川原立佞武多というものです。最近たまたまTVで見聞したのですが、実物を初めて見ました。縦に長い印象でした。

こちらは弘前ねぷたのパフォーマンスが終わり、移動する様子です。こんなふうに折り畳んで移動するのを初めて見ました。

途中、スカイプラザミサワという輸入食品やアメリカ雑貨を扱うショッピングセンターに寄り道しました。一度行ってみたいと思っていました。特に欲しいものはありませんが、雑貨は米軍やカウボーイ関連の商品が多かったです。

今年お祭りが開催された三沢市航空祭などを除けば人が集まる印象がない街ですが、かなり人が集まって盛況に見えました。私自身も結構楽しめました。お祭りに連れて行ってくれた両親に感謝です。

2022年青森滞在記その2:青森駅周辺での食事

青森駅周辺でいくつか食事をしましたので紹介します。駅前ののっけ丼もよいのですが、昨今の値上げにより¥2,000になり、別のお店で食事してみることにしました。

つじ製麺

こちらのラーメン屋さんへ初めて行きました。祝日のお昼時に伺った際は人気でお店の外で少し待ちました。私はあっさりなラーメンが好きなので、昔ながらの「煮干し中華そば」を頂きました。

素朴で優しい味でした。チャーシュー以外にメンマ、ワカメ、お麩など具も十分にあり、美味しかったです。しかも値段がたったの600円と安く、東京では考えられない価格設定で驚きました。

シュトラウス

ラーメンを食べた後に、こちらのケーキ屋さんに行ってきました。何度か青森に行ったことがあったものの、このようなお店があるとは長らく知りませんでした。こちらのblogで紹介されて気になり、行ってみることにしました。
店内のインテリアは非常にオシャレで青森にあるとは思えない程でした。

14時までだとお得なケーキセットがあり、ショートケーキとミルクティーのセットを注文しました。

味はまあまあでしたが、値段はこちらも非常リーズナブルでした(820円)。名物のザッハトルテがいただけなかったのが残念でしたが、仕方がないですね。優雅な雰囲気でゆっくり過ごしました。

鮨処あすか

平日のランチタイムに伺いました。当初は別の気になる店に行ってみたかったのですが、お休みだったため、こちらのお寿司屋さんに行きました。結構混んでいました。入店まで待ちましたが、オーダー後はほとんど待つことなく、職人さんの握り立てのお寿司を頂くことができました。

あんまり生魚は好きではありませんが、こちらのお寿司はとても新鮮で生臭さを感じず、美味しく頂きました。また具が大きくプリプリで満足度高かったです。海老が一番美味しかったです。他の具も美味しかったです。
しかもランチのセット価格(他にサラダやコーヒーなども付いていました)とはいえ、¥1,680ですからリーズナブルだったとおもいます。東京含めた関東近郊だとこのクオリティのものはなかなかないと思います。

2022年青森滞在記その1:青森空港

9月最後の連休の際に、用事があり、青森へ行きました。9月下旬は仕事も立て込んでいて、さらにプライベートでも遠方に行く用事があり、忙しかったため、このブログの更新が滞っていました。
その際のいくつかのトピックを紹介していきたいと思います。

移動では新幹線ではなく、飛行機を使いました。私がJALマイルの会員で、このパンデミックの間に有効期限切れにマイルを変換していたJALポイントがたくさんあり、それで代金を賄えたというのが大きかったのですが。

青森空港にラウンジがあり、帰路でお土産を購入した後で、少し休憩しました。こちらのラウンジのリンゴジュース(シャイニーアップルジュース)がとても美味しいです。

りんごの蜜が濃厚で、甘くて美味かったです。前回初めて頂いた際感激したのですが、相変わらずのおいしさでした。
一方でその横にあるオレンジジュースですが、前回飲んだ時驚くほどの不味かったのです。その当時のトラウマと美味しくなさそうな見た目から、今回は避けました…。妻も「このジュースはどこで仕入れているんだろうね」という程です。